アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当用ぶりの照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
げんげんた
難しいことはなく、ブリさえあればいつでも作れます

材料(2人分)

ブリ
2切れ
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
小さじ1
醤油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりの切り身をさらにを3等分に切ります。
    お弁当に入れるために小さくカット。
  2. 2
    油をひいたフライパンにぶりを入れて、皮をパリッと焼きます。
    その間に、調味料を混ぜて他の容器に用意しておきます。
  3. 3
    ぶりの両面に焼き色がついたら火加減を弱火にして、調味料をフライパンに流し入れます。
  4. 4
    フライパンをゆすりながら、焦げないようにぶりに絡めていきます。あまりひっくり返すと身が壊れてしまいます。
  5. 5
    5分ほど絡めて、程よい照りがついたら出来上がり。

おいしくなるコツ

調味料を入れるときは火加減に注意して

きっかけ

特売のぶりを見つけたので、作りました。

公開日:2018/03/13

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼き

このレシピを作ったユーザ

げんげんた 簡単な料理ばかり作っています。 手の込んだ料理はなかなかできません。。。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする