アプリで広告非表示を体験しよう

茹でキャベツDE焼き餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ロップイヤーももちゃん
茹でキャベツを使います。
甘みが増しておいしいです。

材料(4人分)

餃子の皮
50枚
豚バラ(豚ミンチ)
150g
ごま油
大さじ2
長ネギ
1/3本
しょうが
1かけ
キャベツ
350g
醤油
大さじ2
みりん・豆板醤
各小さじ1
小さじ1/2
片栗粉
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜はきれいに洗う。
    キャベツは、水滴がついたままフライパンに入れてフタをし、弱火~中火で加熱。少ししんなりしたら、火を止め、そのまま蒸らします。
    長ネギは、3cm幅に切っておく。
  2. 2
    キャベツが冷めたら、しっかりと絞り、2回に分けてフードプロセッサー刻む。
    1回目は荒めに。
    2回目は細かめに。
    こうすると違った食感でおいしくなるとかw
  3. 3
    ②をボールに移し、餃子の皮以外の材料をフードプロセッサーに入れて刻み、キャベツの入ったボールに移してしっかりと捏ねるように混ぜ合わせ、ラップをして、2~3時間は冷蔵庫で寝てせる。
  4. 4
    餃子の皮で③を包み、熱したフライパンに、分量外の大さじ1のサラダ油を入れ、餃子を入れて焼きます。
    餃子に焼き色がついたら、100~150ccのお湯を一気に入れて蓋をして蒸し焼きに。
  5. 5
    水分がなくなってきたら、蓋をあけ、分量外のごま油小さじ1をまわしかけて、きつね色の焦げ目ができれば出来上がりです。
    我が家は味ぽんで頂きます。

おいしくなるコツ

きれいなきつね色にするためには、お湯を入れる前に、餃子に焼き色をつけることです♪

きっかけ

キャベツをたくさん頂いたので。

公開日:2012/03/13

関連情報

カテゴリ
キャベツ
料理名
焼き餃子

このレシピを作ったユーザ

ロップイヤーももちゃん 5歳のキッズと8歳のうさぎさんとパパの4人家族です。 好き嫌いの多いグルメなキッズに振り回されながらも大好きなお菓子やお料理をアップしていきます。 一か月の食費、おいしいものを食べて3万円以下を目指して奮闘中。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする