かなり時間は掛かりますが本格派『ミートソース』 レシピ・作り方

かなり時間は掛かりますが本格派『ミートソース』
  • 1時間以上
  • 2,000円前後
★☆ ひで ☆★
★☆ ひで ☆★
時間は掛かりますが、冷凍保存もできます。
是非いろいろな用途にご利用いただければと思います。

材料(20人分)

  • 牛ひき肉 1400g
  • ベーコン 4枚
  • ピーマン 4個
  • セロリ 1/2本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 2缶分
  • 干ししいたけ 2個
  • にんにく 8粒
  • ----- 材料A -----
  • ホールトマト缶 2個
  • 赤ワイン 1カップ
  • しいたけ戻し汁 1カップ
  • ウスターソース 大さじ4
  • バジル、オレガノ、ローズマリー、タイム 合わせて小さじ2
  • ローレル 2枚
  • ブラックペッパー 大さじ2
  • ----- 材料B -----
  • デミグラスソース缶 1缶
  • ケチャップ 大さじ4
  • 醤油 大さじ2
  • 適量

作り方

  1. 1 しいたけを水で戻します。
    にんにく以外の野菜をみじん切りにします。
    ベーコンをみじん切りにします。
    しいたけも、水を切ってみじん切りにします。
  2. 2 大き目のフライパン(できれば中華鍋)に油をしき、みじん切りにした野菜を強火で炒めます。
    終始強火で、かき混ぜながら10分程度。
    ※)焦げ目が付くまで炒めて下さい。
  3. 3 野菜を圧力鍋に移します。
    鍋に、【材料A】を全て入れます。
  4. 4 空いた中華鍋に油をしき、半分の量の、ひき肉、ベーコン、にんにくを入れ、終始強火でかき混ぜながら10分程度。
    ※)まずは半分の量で。
    ※)焦げはこそげ落としながら。
  5. 5 同様の手順で残りの、ひき肉も、焦げ目がつくまで炒めます。
  6. 6 2回目のひき肉を圧力鍋に移したら、缶1杯分の水を、中華鍋に入れ、火をつけます。
    鍋底の焦げを取るようにして、1~2分沸騰させます。
  7. 7 うまみが移ったスープを、圧力鍋に入れ、火と混ぜしたら、蓋をして、火にかけます。
    圧力が掛かってから、10分火をつけたままにします。
    火を消してからは自然に圧力が下がるまで待ちます。
  8. 8 蓋を開け、【材料B】を加えて、煮詰めていきます。
    にんにくが煮崩れるのが目安です。
  9. 9 最後に塩味を整えて完成です。
    ※)一旦冷まして、温め直すとさらに美味しいです。

きっかけ

美味しいミートソースが食べたくて

おいしくなるコツ

・ひき肉を焦がす事が最大のポイントです。またフライパンの旨みを捨てないでください。 ・圧力鍋が無い場合は、30分程度煮詰めても良いです。 ・半分の量でも作れますが、あまり手間は変わりませんので、大きめの鍋で作り、保存をお勧めします。

  • レシピID:1540001054
  • 公開日:2011/02/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
トマトソース
料理名
ミートソース
★☆ ひで ☆★
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る