アプリで広告非表示を体験しよう

ご当地お雑煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つやこさん@レシピ投稿お休み中
全国で500種類ほどのお雑煮の種類があるそうです!今回は
関西バージョンのお味噌と里芋などを入れたお雑煮にしました。あなたの地域のお雑煮は?どんな感じですか?
みんながつくった数 3

材料(2人分)

もち
4個
里芋
4個
人参
1/3本
油揚げ
1/2枚
かぶら
1/2個
味噌(白みそ)
大さじ2~3
500cc
顆粒だし
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    里芋、人参、かぶらは皮をむき一口大に切る。油揚げは短冊切りにする。
  2. 2
    鍋に水、1を入れて蓋をして中火で具が柔らかくなるまで煮る。
  3. 3
    2に味噌を溶かしいれ、顆粒だしを入れて味噌汁の完成です。食べる直前に切り餅を人数分入れて、中火でおもちが柔らくなるまで煮てください。
  4. 4
    器に盛り付け完成です。お好みでゆずの皮などを添えると風味がよくなります。

きっかけ

元旦に食べました♪

公開日:2022/01/02

関連情報

カテゴリ
お雑煮

このレシピを作ったユーザ

つやこさん@レシピ投稿お休み中 レシピ投稿お休み中です レポート返信2~3日頂きます。 家庭菜園でとれた野菜でダイエットするブログ→ https://ameblo.jp/reofukumayu/

つくったよレポート( 3 件)

2022/01/16 14:58
しぞ〜か雑煮は大根 青のり、おかかでいただきました(^^)♪
れんど
2022/01/11 19:31
参考にさせて頂きました(^^)
aiai.y

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする