アプリで広告非表示を体験しよう

もやしが冷蔵で長持ちする方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つやこさん@レシピ投稿お休み中
油断していたらすぐに腐ってしまうもやしの長持ち方法
みんながつくった数 21

材料(2人分)

もやし
1袋
タッパー
もやし一袋が入る大きさのもの
タッパーに7分目くらいの量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もやしは袋から出して水につけて、なんどかゆすりさっと汚れを落とします。
  2. 2
    1の時にもやしのひげをとる作業をすると効率的です。私はもやしのひげも栄養と考えてとらずに食べます。
  3. 3
    大きめのタッパーに水道水を入れてもやしを保存したい分量だけ入れます。
  4. 4
    蓋をして冷蔵庫で3~5日は新鮮な状態が保てます。うまくいけば1週間くらいは冷蔵保存できます。が、3日くらいを目安に食べきった方が新鮮で良いです。
  5. 5
    毎日水を変えるようにしてください。

きっかけ

もやしがすぐに腐ってしまうので長持ちの方法を考えました。

公開日:2021/05/02

関連情報

カテゴリ
もやし

このレシピを作ったユーザ

つやこさん@レシピ投稿お休み中 レシピ投稿お休み中です レポート返信2~3日頂きます。 家庭菜園でとれた野菜でダイエットするブログ→ https://ameblo.jp/reofukumayu/

つくったよレポート( 17 件)

2023/03/02 17:36
つやこさん、こんばんは〜♪ 長持ち〜とっても嬉しいです❣ 便利なお役立ちレシピありがとうございます (୨୧ᴗ͈ˬᴗ͈)。.*ෆ
Anoa
2022/02/08 21:25
もやし保存しました! 便利な方法ありがとうございます(^^)
Narupan

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする