ハロウィンチョコレート【No.517】 レシピ・作り方

ハロウィンチョコレート【No.517】
  • 約1時間
  • 500円前後
楽天出店店舗:浅井商店
楽天出店店舗:浅井商店 楽天市場
チョコレートペンを使ってカラフルに色づけした、楽しいひとくちサイズのハロウィンチョコレートです。楽しく手作りして、ハロウィン用のお菓子に♪

材料(12人分)

  • チョコレートペン(オレンジ・かぼちゃ用) 1本
  • チョコレートペン(ホワイト・がいこつ用) 1本
  • チョコレートペン(パープル・おばけ用) 1本
  • チョコレート(スイート) 120g
  • モルトパフ 8g

作り方

  1. 1 各色のチョコレートペンを湯で温めて、それぞれの色の型に約1/3ずつ絞り入れ、筆などで内側全体に塗る。 使うまで冷蔵庫に入れる。
    (こうもりには塗らない)
  2. 2 ボールにきざんだチョコレートを入れ、ボールの底を約55~60℃の湯にあてながらゴムベラでしずかに混ぜ溶かす。
  3. 3 チョコの温度を計り、約45~50℃になれば湯せんからはずす。
  4. 4 水を入れたボールにチョコレートのボールの底をあて、しずかに混ぜながらチョコレートの温度が27℃になるまで冷やす。
  5. 5 チョコレートのボールの底を数秒湯にあてたら温度を計りながら混ぜ、チョコレートの温度を約30℃に上げる。
    (もしチョコの温度が31℃を超えてしまったらもう一度[4]からやり直す)
  6. 6 モルトパフを加えて全体に混ぜる。
  7. 7 スプーンなどで型のふちまでチョコレートを流し入れる。
  8. 8 チョコレートが固まるまで置き、型から押し出して外したら完成。

きっかけ

おばけ、がいこつ、ジャックオランタン、こうもりの4種類のチョコレートが作れるパボーニシリコンモールドを使いました。 それぞれのデザインがとても凝っているので、シンプルなお菓子もワンランク上の仕上がりになります。

おいしくなるコツ

チョコレートの温度調整は、チョコレートの種類やメーカーによって異なる場合があるので、使用するチョコレートに合わせて調整して下さい。

  • レシピID:1520025354
  • 公開日:2022/01/14

関連情報

カテゴリ
その他のチョコレートハロウィンのお菓子
料理名
ハロウィンチョコレート
楽天出店店舗:浅井商店
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る