アプリで広告非表示を体験しよう

GBリスペクト 豆腐のナムプラー炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ハラヘリー
にんにく、しょうが、香菜、ナムプラーの絶妙な組み合わせの豆腐辛子炒め。渋谷ゴールデンバーニングさんの豆腐炒めの再現レシピです。

材料(3~4人分)

※豆腐の水抜きは調理時間に含まれません。
---------------
豆腐(絹)
2丁
豚ひき肉
150g
香菜
1束
にんにく(みじん切り)
1かけ分
しょうが(みじん切り)
厚さで1㎝くらいの量
こめ油又はサラダ油
大さじ1
輪切り唐辛子
大さじ1
大さじ2
砂糖(なくても良いかも)
小さじ1
小さじ1/2
しょうゆ
大さじ1/2
鶏がらスープの素
小さじ1
ナムプラー
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐からの水分で味がぼやけないように、豆腐は網などにのせて、半日くらい重石をして水分を抜く。
  2. 2
    香菜は根っこ、茎、葉(ざっくりでOK)の部分に分け、根っこはみじん切り、茎は2㎝くらいの長さに切る。
  3. 3
    ニンニク、しょうがはみじん切り。豚ひき肉は炒めてポロポロにしてザルなどに上げておいて余計な脂をきっておく。
  4. 4
    こめ油を熱し、ニンニクをきつね色に炒めたら、しょうが、香菜の根を加えて香りを出す。香りが出たら唐辛子を加える。
  5. 5
    唐辛子が焦げないように炒めて香りを出し、炒めた豚挽肉と香菜の茎と葉を加えて炒める。
  6. 6
    酒、ガラスープの素、砂糖、塩、しょうゆの順に加えてよく混ぜて豆腐をざっくり8等分くらいに崩して加えて温める。
  7. 7
    豆腐が温まったら、仕上げにナムプラーを加えてサッとあおって香りを出して出来上がり。
  8. 8
    豆腐はある程度形を残しましたが、挽肉みたいにポロポロにしても良いです。
    確かお店ではそうしていたような…。

おいしくなるコツ

生の唐辛子プリッキーヌが手に入ればそれで作った方が辛みがたって味も美味しくなるんですが、その辺で手に入れられないので輪切り唐辛子を使いました。ガッツリ辛みがあった方が、にんにく、しょうが、香菜、ナムプラーとの相乗効果で旨さが引き立ちます。

きっかけ

渋谷のアジアンダイニングのゴールデンバーニングさんでよく頼んでいた商品です。香菜が手に入った時はよく作っているのですが、やっぱりお店で食べる味にはかないません。 久々に行きたいけど、このコロナ禍で営業はどうなっているのだろう?

公開日:2021/10/07

関連情報

カテゴリ
炒り豆腐豚ひき肉パクチーその他のタイ料理その他の大豆・豆腐
関連キーワード
東南アジア料理 パクチー好き 辛い 中華
料理名
豆腐のナムプラー辛子炒め

このレシピを作ったユーザ

ハラヘリー 2021年夏。楽天レシピはじめました。 今日の晩御飯を思いついたままに作っているので、ジャンル関係なしに載せています。旬のお手頃な野菜を使ってなるべく安く美味しく作ることを心掛けて。 ちょっとひと手間面倒なところもありますが、どうぞよろしくお願いいたします

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする