アプリで広告非表示を体験しよう

中華おこわ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おかずでちん
蒸し時間が1時間から10分へ短縮。この差は徹底的です。本来蒸し器を使いますが、電子レンジでつくりました。

材料(4人分)

もち米
2合
鶏肉
120g
しいたけ
2枚
にんじん
1/3本
ゆで筍小
1個(150g)
サラダ油、ごま油
各大1/2
A酒
大1
A醤油、
大1.1/2
A鶏ガラスープ、砂糖
各小1/2
Aこしょう、
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もち米は洗い、1時間水につけて、30分ざるにあげとく。
  2. 2
    鶏肉は細かく切る。しいたけはスライス、にんじんは小口切り。
  3. 3
    ゆで筍は一口大にきる
    中華鍋に、サラダ油、ごま油を熱し鶏肉、しいたけ、にんじん、筍を、くわえてひと炒めしもち米を加え、Aを入れ、水気がなくなるまで強火でいためる。
  4. 4
    耐熱ボールに3をいれ、サランラップで軽く蓋をして電子レンジに、10分加熱する。全体に混ぜながらお茶碗にもって完成。

おいしくなるコツ

お店では、具が小さいのですがおおきくきりました。出来た中華おこわは冷凍にもできます。

きっかけ

電子レンジで時短に挑戦しました。

公開日:2019/04/27

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする