アプリで広告非表示を体験しよう

パラパラの青ネギ♪冷凍保存のちょいテク方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
M@H
わけぎや小葱など青ネギは、少しだけ使いたい事が多いので、みじん切りして冷凍保存しておくと時短できて便利です。

パラパラの状態で冷凍保存するコツは水気を取る事。
みんながつくった数 2

材料(10人分)

わけぎ(小ネギ・万能ねぎ)
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ネギは洗って半日くらいザルに置き、しっかり水気を乾かす。
  2. 2
    まな板や包丁は乾いたものを使い、ネギをみじん切りしてファスナー付きの袋に入れる。
  3. 3
    口を閉じて平に広げて、ステンレスのバットの上に乗せて冷蔵庫へ入れる。
  4. 4
    半日くらい経って凍ったら軽く揉んでパラパラにしておく。

    このパラパラ状態で1〜2ヶ月保存可能。使う時は自然解凍でそのまま使う。

おいしくなるコツ

バットに広げて冷凍することで瞬間冷凍できてキレイに仕上がります。

きっかけ

水気がある状態で冷凍してしまうと、白く霜がついて塊になってしまうので工夫するようになりました。

公開日:2021/01/16

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技100円以下の節約料理5分以内の簡単料理長ネギ(ねぎ)万能ねぎ

このレシピを作ったユーザ

M@H 料理は化学⁉ 実験気分で節約ヘルシー料理を楽しんでいます。 特に発酵や低温調理、保存食など試行錯誤して作るのが好き。 旬の安くて美味しい食材を使った野菜料理や和食がメイン。名前のないオリジナル副菜が多数。 たま〜に各国料理もチャレンジしてます。

つくったよレポート( 1 件)

2021/02/03 16:00
ネギを沢山切ったので助かりました♪ありがとうございました。
桜 咲子❤️

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする