アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋で簡単に、エリンギ入り豚汁♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ponta634
いつもの圧力鍋で作る豚汁に、エリンギを入れたら、きのこのくせがなくて、ぷるんとした食感でおいしかったです。

材料(5人分)

豚こま肉
100グラム
里芋
大きめ3個くらい
大根
5センチ
にんじん
中くらいの1本
ごぼう
30センチくらい
エリンギ
2~3本
九条ネギ
2本
生姜のすりおろし
ひとかけ分
鰹節で取っただし汁
700cc
味噌
30ccのお玉8分目くらい
自家製甘口塩こうじ(レシピ有ります)
小さじ2
油揚げ
1/2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    1.圧力鍋に、だし汁と、切った豚こま肉、人参の2ミリ厚切り、大根の5ミリ厚切り、ごぼうの1ミリ厚切り、里芋の1.5センチ厚切り、エリンギの2ミリ厚切りを入れて、圧力フタをして加熱。
  2. 2
    2.圧力弁が上がって、シュッシュッと蒸気が出たら、火を弱めて4分加熱し、火を止めて自然に弁が下がるのを待ちます。
    ★野菜の切る厚さは圧力鍋調理なので、この割合でないと煮くずれます。
  3. 3
    3.フタを開けて、別の鍋に移し、上に浮いているアクなどをすくい取って捨て、熱湯をかけて油抜きした短冊切りの油揚げと小口切りの九条ネギを入れて味噌と塩こうじを入れれば出来上がりです。

おいしくなるコツ

野菜の切る厚さは、手順の通りです。里芋は結構ゴロゴロ切りですが、薄いと煮崩れて溶けてしまいます。

きっかけ

いつもの圧力鍋で作る豚汁に、エリンギの輪切りを入れたら、ぷるんと柔らかくて、おいしかったです。

公開日:2011/12/26

関連情報

カテゴリ
豚汁
関連キーワード
ponta634 圧力鍋 豚汁 エリンギ
料理名
エリンギ入り豚汁

このレシピを作ったユーザ

ponta634 和菓子屋の女将さんです♪ 毎朝、晩のおかずや仕事の前に作っておける圧力鍋調理、簡単なフライパン料理、小豆煮や煮豆、お味噌汁など毎日の普通のおかずが中心で、ほぼ時短物です。 冷蔵庫の残り野菜やリメイク料理も多数投稿しています♪ つくレポ大歓迎!どういうところが気に入ったのか感想もお願いします。 作った画像の無い物と、画像使い回しは承認されませんのでご注意ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする