鯖の野菜たっぷり南蛮漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
田舎のばあさん
鯵もいいけど鯖もわるくない

材料(4人分)

鯖の3枚おろし 2枚
200g
片栗粉
大さじ2
根しょうがすりおろし
小さじ1
玉ねぎ
100g
人参
50g
パプリカ
50g
ピーマン
50g
セロリ
75g
100㏄
大さじ4
砂糖
大さじ3
減塩醤油
大さじ2
白だし
大さじ1
一味唐辛子
2ふり

作り方

  1. 1
    鯖はよく洗って、ペーパータオルで水気を取る。1枚を4等分してすりおろした根ショウガをからませ片栗粉をまぶす。水、酢、砂糖、減塩醤油、白だし、唐辛子を蓋つきの深い容器に混ぜておく
  2. 2
    セロリ、玉ねぎは繊維に直角に2ミリの薄切りにする。パプリカ、ピーマン、人参は繊維にそって2ミリの薄切りにする。野菜全部を容器の漬け汁に浸ける。
  3. 3
    鯖を160~170度の油で5分程度揚げ、熱いうちに漬け汁に浸す。蓋をして冷蔵庫で冷やす。味がしみたら器に盛り、出来上がりです。

きっかけ

むし熱くなると酢のきいた冷たいおかずが食べたくて作ってみました。

公開日:2019/07/03

関連情報

カテゴリ
その他の南蛮漬け

このレシピを作ったユーザ

田舎のばあさん 地方の都市で暮らすおばあさんです。家庭菜園で採れた野菜中心の田舎料理ばかりです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする