アプリで広告非表示を体験しよう

手づくりハンバーグ⭐赤ワインで風味アップ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cocoaska
赤ワインが随所に効いてるハンバーグです。ハンバーグは手づくりですが、ハンバーグソース(デミグラス)は買ってきました。ケチャップ味でも和風でもとにかく美味しい。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

牛豚合挽肉
200g
玉ねぎ
1/2個
オリーブオイル(玉ねぎ用)
大さじ1
★パン粉
1/2カップ
★赤ワイン
大さじ2
★ウスターソース
大さじ1
★卵
1個
★ナツメグ
小さじ1/2
★塩、コショウ
少々
サラダ油
小さじ2
じゃがいも
1個
グリーンアスパラガス
4本
にんじん(1cm厚)
2個
オリーブオイル(野菜用)
大さじ1
塩、コショウ(野菜用)
少々
ハンバーグソース
1袋(200g)
赤ワイン(ソース用)
大さじ2
水(ソース用)
1/4カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎをみじん切りにする。フライパンにオリーブオイルをひいて、中火で玉ねぎがしんなりするまで炒め、冷ましておく。
  2. 2
    ボウルに①と★の材料を入れて、よく混ぜておく。
  3. 3
    じゃがいもはよく洗い、皮ごと耐熱容器に入れて軽くラップして500wレンジで4分加熱する。串でやわらかさを確認する。6等分に切っておく。
    ※爆発することがあるので短時間ずつ加熱する。
  4. 4
    にんじんは1cm厚の輪切りに、アスパラガスは根元近くの皮をピーラーで取り除き、5cmくらいの長さに切っておく。鍋にお湯を沸かし、にんじんは8分、アスパラガスは、1、2分ゆでる。
  5. 5
    フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、③、④を入れて軽く焼き目を付けるように焼く。塩コショウする。
  6. 6
    ②に合挽肉を加えてよく混ぜ合わせ、さらに手でよく捏ねておく。
  7. 7
    フライパンにサラダ油をひき、中火で加熱。⑥のハンバーグだねを2等分して俵型(厚み約1.5cm)に整えてフライパンに入れる。2分ほどで裏返し、両面に焦げ目が付いたら、弱火にする。
  8. 8
    ⑦のハンバーグを箸などで押してみて、中から透き通った液体が出てきたら、焼けたしるし。ハンバーグソース、赤ワイン、水を加えて、ハンバーグによくなじむように7、8分弱火で煮込む。

おいしくなるコツ

私はデミグラスソースが好きなので、市販のソースを使いますが、ケチャップとウスターソースでも美味しくいただけます。ポン酢と大根おろしもいいですね。

きっかけ

たまにハンバーグを食べたかったので

公開日:2021/11/15

関連情報

カテゴリ
煮込みハンバーグその他のハンバーグハンバーグソースハンバーグ 付け合わせハンバーグステーキ

このレシピを作ったユーザ

cocoaska 私は食べ物の好き嫌いがなく何でも食べます。ただし美味しいものじゃないとイヤです(笑)。二人暮らしの夫は好き嫌いが多く、NG食材があるのがとても残念です。

つくったよレポート( 1 件)

2021/11/17 10:19
美味しかったです♪
ハマチュン
お目にとめていただきましてありがとうございました。 写真、ホントに美味しそうにできていますね。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする