アプリで広告非表示を体験しよう

アヤン(チキン)ココナツカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すぬいぬ
Ayam(アヤン)=インドネシア語で鶏。ココナツミルクで仕上げたマイルドなカレーと爽やかチキンが絡んでおいしい。仕上げのオクラもおいしい。

材料(未知数人分)

若鶏ささみ
300g強
小さじ1/2程度
2.5カップ程度
大さじ1
鶏がらスープの素
小さじ2
レモン果汁
1ヶ分
こしょう
少々
オリーブオイル
ひと回し
バジルの葉
10~20枚
〇にんにく(たたきつぶす)
4粒位
○生姜(みじん切り)
1~2かけ
○玉ねぎ(粗みじん切り)
1ヶ
サラダ油
大さじ2
トマト
3ヶ
馬鈴薯
2ヶ
オクラ
10本程度
●カレー粉
大さじ2
●各種スパイス(作り方5に詳細記載有)
あわせて大さじ3位
ココナツミルク
200cc~300cc
仕上げの調味料・バター
少々
仕上げの調味料・醤油
小さじ1位
仕上げの調味料・塩
小さじ1~2
仕上げの調味料・砂糖
小さじ1/2~1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ささみは筋を取り塩をしておく。小鍋に水を入れ火にかけ沸騰したら酒・鶏がらスープの素を入れ、再び沸騰したらささみを入れ火を蓋をして火を止める。
  2. 2
    レモン果汁を絞ってボウル等にいれておく。1で火を止めてから20~30分経ってささみに火が通ったら小鍋から取り出し、レモン果汁のボウルに入れる。こしょうをふる。
  3. 3
    2の粗熱が取れたらささみを手で裂く。刻んだバジルの葉をを入れ混ぜ合わせ、オリーブオイルをまわしかけ、全体によく混ぜ合わせる。
  4. 4
    トマトはくし形に切る。ひとつ分は冷蔵庫にしまっておく。馬鈴薯は芽をとり皮をむき4つ割りにし水にさらし、水気を切る。オクラはヘタの先端と額の周りを取り除く。
  5. 5
    スパイスをあわせておく。カレー粉以外のものは好みで。今回の配合:コリアンダー、クミン(パウダー)大さじ2、シナモン(パウダー)少々、カルダモン(ホール・半分に切る)4つ。
  6. 6
    大きめの鍋にサラダ油、○の材料を入れ炒める。バジルがたくさんあればここでも入れてよい(分量外。20枚位まで)。しばらく炒めたら5を加え炒め合わせる。
  7. 7
    6に1のささみが浸かっていたスープを加える。沸騰してきたら馬鈴薯、トマト(冷蔵庫に入れてないやつ)を加え、ココナツミルクを加える。
  8. 8
    馬鈴薯に火が通ったら味を見て、仕上げの調味料を入れる。オクラを入れて1~2分程煮る。オクラに火が通ったら火を止める。
  9. 9
    器に4の冷蔵庫にしまっておいたトマト、3を適量盛り付け、その上から8を適量かけて出来上がり☆
  10. 10
    2017/7/19追記:冷やして食べてもおいしい!!

おいしくなるコツ

オクラに火を通しすぎない

きっかけ

ささみ安かった。ココナツミルク買ってあった。オクラ食べたかった。東南アジア諸国、特にインドネシアに興味がある。バジル豊作。

公開日:2017/07/18

関連情報

カテゴリ
ルウから作るカレーオクラバジルささみ

このレシピを作ったユーザ

すぬいぬ 当方節約志向。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする