アプリで広告非表示を体験しよう

お鍋で作る☆茶碗蒸し☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
えころ
湯せんで作る茶碗蒸しです。
お鍋で様子を見ながら作れるので失敗もしづらいです。
鶏肉、カニカマ、銀杏、椎茸など、お家にある具材でお試し下さい♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

1個
200cc
白だし
大さじ1
醤油
小さじ1
ひとつまみ
お好みの具材(今回は海鮮&枝豆)
各大さじ2程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに卵を溶き、水、白だし、醤油、塩を入れて混ぜます。
  2. 2
    茶碗蒸しの器、もしくはマグカップに先にお好みの具材を入れておきます。
    鶏肉や海鮮などの具材は、軽く茹でたものを入れます。
  3. 3
    ①の卵液を上からそっと注ぎます。
    小さな泡は潰しておくと、仕上がりが綺麗になります。
  4. 4
    鍋に分量外の水を入れます。
    目安は、器を入れた状態で卵液の水面と鍋の水面が同じ高さになるくらいの量です。
  5. 5
    鍋の水が沸騰してきたら器を入れ蓋をして、強火で2分、その後弱火で6〜7分待ちます。
  6. 6
    表面が白っぽくなって火が通ったら完成です。

おいしくなるコツ

出来上がり直前は、火が通り過ぎないよう注意して見て下さい。 お鍋から取り出す際は、器が熱くなっているので火傷に気をつけて下さい。 具材によっては包丁いらずで作れます。

きっかけ

回転寿司で食べる茶碗蒸しが大好きでお家でも簡単に作れないかと思い、湯せんで作ってみました。

公開日:2021/11/13

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸し白だし夕食の献立(晩御飯)包丁を使わない料理

このレシピを作ったユーザ

えころ 初心者でも簡単に作れるものがメインです。 なるべくレシピには写真をつけるようにしています。 フォローも気軽によろしくお願いします◎ 2022.09〜 闘病生活から無事帰還( ˆ ˆ )/ またマイペースに料理を楽しんでいきたいと思います◎ 承認は翌日までにしています。レシピはたまにアップします。 よろしくお願いします♪

つくったよレポート( 1 件)

2022/01/04 19:58
とても美味しかったです
kamisuo
レポートありがとうございます(*´∀`*) 茶碗蒸し温まるし美味しいですよね〜♪♪ フルフル感が伝わってきて美味しそうです◎

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする