アプリで広告非表示を体験しよう

イカゲソとむきえびの中華卵あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ruby&nao
寒い日にはあんかけメニューで温まりましょ♪

材料(4人分)

イカゲソ(冷凍)
2杯分
むきえび(冷凍)
18尾
ブロッコリー
1/2房
玉ねぎ
2/3個
にんじん
5センチ
エリンギ(中)
1本
2個
●水
1カップ
●塩
小さじ1/2
●ガラスープ
小さじ1.5
●オイスターソース
小さじ1
●酒
大さじ1
水溶き片栗粉
適量
ニンニク
1かけ
しょうが(チューブ)
2センチ
サラダ油
適量
ごま油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニンニクはみじん切りにする

    イカゲソとむきえびは解凍しておく
    解凍できたらむきえびに酒を少量振っておく
  2. 2
    ブロッコリーは小房に分けておく
    玉ねぎはくし切り、人参は火が通りやすいように薄めに食べやすい大きさに切る
    エリンギは食べやすい大きさに切る
  3. 3
    フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れて半熟で一気にかき混ぜ炒り卵を作る

    皿に移しておく
  4. 4
    フライパンにごま油とサラダ油半々を入れて、ニンニクを香りが出るまで炒め、水分を拭いたゲソとむきえびを炒める
  5. 5
    色が変わったら玉ねぎ、人参を入れて1~2分炒めたら、ブロッコリーとエリンギ、●の水と調味料を入れて混ぜ、蓋をして3分中火で煮込む
  6. 6
    蓋を開けていり卵を戻し入れ、混ぜながら炒め、最後にしょうが(チューブ)を加えてから、一度味見をし、足りないモノをここで足します。水溶き片栗粉でトロミが付くまで少し煮込めば出来上がり

おいしくなるコツ

ブロッコリーは下ゆでナシでスープと一緒に蓋をして煮込みました イカゲソとむきえびは、蓋をして煮込むのでそれほど固くならずに出来ました 皿に除けて置いて、卵と一緒に戻しても。

きっかけ

寒い日だったので温まるメニューにしました。

公開日:2011/11/17

関連情報

カテゴリ
いか全般
関連キーワード
中華あんかけ いかげそ えび たまご
料理名
イカゲソとむきえびの中華卵あんかけ

このレシピを作ったユーザ

ruby&nao 家族全員よく食べます。 体調管理を任されたと思ってヘルシーでもおなかに満足な食事作りを心がけています。 ブログでは、愛犬の手作りごはんもUPしています。 http://presentnao.blog87.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする