アプリで広告非表示を体験しよう

パリッとジューシー♪チキンのスパイスハーブ焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ruby&nao
ハーブの香りとスパイスが利いたジューシーなチキンです。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

鶏もも肉
2枚
ブロッコリー
1/2房
にんじん
1/2本
じゃがいも
3個
適量
あらびき黒コショー
適量
ドライハーブ(今回はセージ)
適量
にんにく
ひとかけ
オリーブオイル
大さじ2
レモン汁(ポッカレモン)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は皮の内側にちらりと見える脂肪を取り除き、厚みが均一になるように分厚い箇所に切り込みを入れ開いておく

    ニンニクをスライスしておく
  2. 2
    鶏肉に塩コショーをしっかり目に振り、ハーブを揉み込むようにしてバットに入れ、皮を上にしてニンニクをのせてしばらく寝かせる
  3. 3
    寝かせている間に野菜を茹でておく
    じゃがいもはタップリの水から茹で、中まで火が通ったらお湯を捨て、蓋をしたまま振り粉ふきいもにする
    塩をふりお好みでドライパセリを振っておく
  4. 4
    にんじんとブロッコリーは一緒に鍋で茹でる
    (ニンジンを水から入れ、沸騰して1分後にブロッコリーを加えて茹でる。)

    あとで肉と一緒に焼くので
    下ゆで程度に固めに茹でておく
  5. 5
    フライパンにオリーブオイルを入れ、鶏肉の皮の方から焼く。
    (火は肉を入れてから弱めの中火で。ニンニクをくっつけたまま焼く)
  6. 6
    皮がパリッと焼けるまでひっくり返さずにそのまま焼き続ける
    皮に焼き色が付いてパリッとなったらひっくり返して焼く
    空いたところににんじんとブロッコリーを入れて一緒に焼く
  7. 7
    ひっくり返してから4~5分で焼き上がると思います。
    野菜も両面焼きます

    焼き上がりは竹串などを刺してみて、透明な汁が出ればOKです
  8. 8
    お皿に盛りつけて
    鶏肉にはお好みでレモンを絞っていただきます。

おいしくなるコツ

最初肉を皮の方から入れて焼き上がりまでは15分弱くらいだったと思います。 塩・コショーはしっかりめに振った方がおいしいです。 ハーブはお好きな物を。^^ オリーブオイルは1つのフライパンで大さじ2です

きっかけ

パリッとジューシーなチキンを食べたかったので

公開日:2011/04/12

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
鶏肉 ハーブ焼き スパイス焼き ソテー
料理名
鶏もものハーブ焼き

このレシピを作ったユーザ

ruby&nao 家族全員よく食べます。 体調管理を任されたと思ってヘルシーでもおなかに満足な食事作りを心がけています。 ブログでは、愛犬の手作りごはんもUPしています。 http://presentnao.blog87.fc2.com/

つくったよレポート( 1 件)

2018/05/21 23:16
ハーブの香りでいつもと一味違って美味しいです(*^^*)
ハトリーナ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする