アプリで広告非表示を体験しよう

ふきの下処理と保存 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミルミント
沢山のふきをもらったので大鍋で処理してます。

材料(多人分)

ふき
1kg位
大さじ2
たっぷり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ふきの葉を切り取ってまな板に乗せて塩をかけて板ずりして大きな鍋にお湯又は水をたっぷりふきが浸かるくらい入れて沸騰させたら加えます。
  2. 2
    1が茹でられたら怜水に浸けながら皮をむいて冷水につけ30分程おいて出来上がりです。
    ついでにふきの葉もたっぷりのお湯又は水を沸騰させて茹でて水にさらし数回水を取り替えます。
  3. 3
    ふきの葉はアクが強いのでまる1日水を取り替えながらさらしてます。
  4. 4
    下処理したふき使い切れない分は保存用袋に平らにして入れて空気を抜いて冷凍保存で1か月を目安にしてます。

おいしくなるコツ

アクが強いものはあく抜きが要となりますよねぇ~

きっかけ

両手いっぱいに貰ったふきをまずは下処理

公開日:2021/06/19

関連情報

カテゴリ
ふき
関連キーワード
あく抜き 冷凍 保存

このレシピを作ったユーザ

ミルミント 買い足しでする前に家にある材料をなるだけ利用して、健康維持に野菜中心のヘルシーな料理を楽しめるように簡単・お手軽・シンプルで尚且つ経済的で美味しいを目指していたいです。 http://plaza.rakuten.co.jp/miruminto/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする