アプリで広告非表示を体験しよう

茹で卵を糸で切る方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミルミント
茹で卵はお尻の方、尖ってない方に傷をつけるか画びょう、押しピンなどで穴をあけて茹でてます。
そして楊枝と糸で茹で卵がきれいに切れます(^^♪

材料(1~2人分)

茹で卵
1個
爪楊枝
1本
10センチくらいかなぁ~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵のお尻の方、とがってない方に画びようで穴をあけるかスプーンで軽く叩いで傷をつけて茹で冷水にさらして剥きときれいに剥きやすくなります。
  2. 2
    茹で卵の皮をむいて楊枝の先に糸をくくりつけます。
  3. 3
    楊枝を真ん中目指して突き刺します。
    糸を引っ張りながら卵の中心くらいをジグザグに波打たせて一周したら抜き取ると半分に切れてます。
  4. 4
    年越しそばの飾りに乗せました。
  5. 5
    茹で卵は卵をひたひたの水と酢小さじ1で加熱して沸騰したら1分で火を止めて発泡スチロールなどに入れて保温調理で10~15分くらいで
    しています。

おいしくなるコツ

2の工程で糸を引っ張って切っていく時 ジグザグを深めにするときれいに仕上げられ ばらついていても気にならないですね。

きっかけ

実はおでんの卵が1個残っていたので 年越しそばの飾りに利用

公開日:2019/12/31

関連情報

カテゴリ
ゆで卵5分以内の簡単料理包丁を使わない料理料理のちょいテク・裏技
関連キーワード
ゆで卵 飾り切 ジグザグ

このレシピを作ったユーザ

ミルミント 買い足しでする前に家にある材料をなるだけ利用して、健康維持に野菜中心のヘルシーな料理を楽しめるように簡単・お手軽・シンプルで尚且つ経済的で美味しいを目指していたいです。 http://plaza.rakuten.co.jp/miruminto/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする