アプリで広告非表示を体験しよう

さっぱり♪きゅうりとキノコの梅和え♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
京たまご8836
ひんやり梅風味の出汁がたまらない♪暑い夏にピッタリの和え物です♪

材料(2人分)

きゅうり
1本
えのき
1/2
しめじ(あれば)
1/2
梅干し
1個
○だし汁
150cc
○醤油
小さじ1
○酒
大さじ1/2
○みりん
大さじ1/2
(本だしの場合は小さじ1)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キュウリは輪切りの薄切りにして、塩を振ってもんでおきます。
    ※最後に洗うので、塩の量は気にせずに全体に塩がいきわたるぐらいでいいです。
  2. 2
    えのき・しめじは石づきを切り落とします。
  3. 3
    梅干しは、包丁でたたいておきます。
  4. 4
    ○印の調味料を鍋に入れて、煮立ってきたら、えのき・しめじを入れて煮立たせます。
    きのこが、しんなりするぐらいでいいです。
    煮立ったら、粗熱をとります。
  5. 5
    ※暑い時期は、きのこが入った鍋の下に氷水をはって冷ますと早く粗熱が取れます。
  6. 6
    粗熱がとてたきのこの鍋に、梅干しを加えます。
  7. 7
    キュウリがしんなりしていたら、キュウリを冷水で洗って塩を洗い流して、ぎゅっと絞ってボールにいれます。
  8. 8
    キュウリが入っているボールに、きのこと梅を合わせたものを入れます。
  9. 9
    味見をして、足りなければ醤油・本だしを入れます。
    ※梅干しの塩分濃度によって最後の調整が必要なので必ず味見をしてください。
  10. 10
    盛り付けて完成です!!
    少し早めに作って、冷蔵庫でキンキンに冷やしておくとより美味しくいただけます!
  11. 11
    ※調味料の水分が多いように感じるかもしれませんが、それもポイントなので盛り付けの際は一緒に器に汁も入れてください。

おいしくなるコツ

早めに作って冷蔵庫で冷やすと、味が落ち着いてとても美味しいです。夏にはぴったりです!!

きっかけ

えのきを煮たときの、とろみを利用して、梅やキュウリとあわせたら美味しいのではないかと作ってみました!

公開日:2015/06/24

関連情報

カテゴリ
きゅうり
関連キーワード
きゅうり さっぱり
料理名
さっぱり♪きゅうりとキノコの梅和え♪

このレシピを作ったユーザ

京たまご8836 節約&健康につながるレシピ♪ まず作ってみようと思ってもらえるレシピを配信できるように試行錯誤していきます♪ 野菜がたっぷり入るメニュー中心♪ 野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。 ☆調理師免許・製菓衛生師免許取得 ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする