アプリで広告非表示を体験しよう

エノキ茸がホタテに変身!アスパラとエノキの中華炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブルーボリジ
エノキ茸の株元が見事にホタテに変身成功したかも?是非ホタテとの違いを楽しんで下さい。

材料(3人分)

エノキ茸の株元
2株分
☆干し貝柱のダシの素
大さじ1弱
☆水
大さじ1
片栗粉
大さじ1半
アスパラガス
3本
すりおろしニンニク(チューブ)
3cm
サラダ油
大さじ2
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    エノキ茸の株元から半分まで使います。上部は干しエノキや他の料理に、ご使用ください。
  2. 2
    ホタテ位の厚さにカットし小分けしておきます。下味は干し貝柱のスープの素使用。なければ鶏ガラスープの素で代用可。
  3. 3
    アスパラガスは3~4cmの斜め切りにします。
  4. 4
    ②のエノキ茸が崩れないように☆を塗して5分放置します。少々シンナリしてきたら片栗粉を塗します。
  5. 5
    油を熱したフライパンに すりおろしニンニクを加え④を入れ周りにアスパラを置き、崩れないように炒めます。フライパンを数回 揺する程度です。
  6. 6
    アスパラガスに火が通り、エノキ茸が写真のように焼き色が付いたら塩で塩分調整します。とにかくエノキ茸が崩れないように数回揺するだけです。
  7. 7
    ちょうど片栗粉でコンガリ焼き色が付いたホタテ擬きのエノキ茸とアスパラガスの炒め物に~見えませんか?

おいしくなるコツ

株元を崩さないように数回フライパンを揺するだけで炒めるのがコツです。

きっかけ

エノキ茸をホタテ擬きに使ってらっしゃるレシパーさんを拝見して、ホタテ擬きを作ってみました。勿論ホタテを使っても可。

公開日:2013/04/15

関連情報

カテゴリ
えのきアスパラ
料理名
中華炒め

このレシピを作ったユーザ

ブルーボリジ 家族、会員限定、母娘による☆ボリジ亭と妄想居酒屋、気まぐれにOPEN♪ 菜園とハーブ畑、プランター菜園(100個)より野菜入荷♪ ハーブ、食育、食をテーマに講師、教室、イベント、レシピ開発 ◎4:3:3ダイエットレシピ中華賞受賞◎楽天レシピ本・絶品おかず100選掲載 ◎楽天レシピ本・うちの餃子55掲載◎食べるダイエット本 8レシピ掲載 審査員特別賞 2015年、2016年楽天レシピ公式アンバサダー

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする