アプリで広告非表示を体験しよう

パイナップルのおこわ(ボルオファン) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
アメリカ料理食育日記@日本
とにかく見栄えがするパーティーにおすすめの一皿。もちもち甘くってとっても美味しい!

材料(3〜人分)

もち米
一合(140g)
パイナップル
一個(半分のみ使います)
レーズン
大さじ2
ひとつまみ
砂糖
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もち米は洗い、2時間ほど水につけておきます。ザルにあけて水気を切ります。
  2. 2
    パイナップルの葉っぱのついた頭を切り落とします。実を縦に半分に切ります。
  3. 3
    パイナップルに包丁を入れ、一周ぐるっと切り込みを入れます。皮からは2センチくらい離してください。
  4. 4
    一周した楕円の内部に、格子状に切れ込みを入れます。底まで刃が届いてしまわないよう注意してね。
  5. 5
    包丁、またはスプーンを使い、パイナップルの内部をかきだします。この時出た果汁は、炊飯器の釜に入れます。
  6. 6
    炊飯器の釜にもち米を入れ、分量まで水を足して、おこわモードで炊きます。
  7. 7
    米が炊けたら、パイナップルの実と混ぜます。さらに塩、砂糖、レーズンを混ぜて味付けします。
  8. 8
    米をパイナップルの皮に詰めます。
  9. 9
    湯気のたった蒸し器に入れ、15分くらい蒸します。
  10. 10
    出来上がり。最初に切り取った葉っぱをテーブルに飾ってサーブするととても綺麗です。

きっかけ

中国南部、雲南省あたりの料理です。 レシピ漫画ブログ「アメリカ料理食育日記」https://www.cheesefondueclub.com

公開日:2021/12/26

関連情報

カテゴリ
パーティー料理・ホームパーティパイナップルもち米おこわ・赤飯子どものパーティ
料理名
パイナップルライス

このレシピを作ったユーザ

アメリカ料理食育日記@日本 ☆料理漫画ブログに掲載しているレシピです☆ https://www.cheesefondueclub.com/ 大切な家族・友達と一緒に、アメリカとスウェーデンを中心とした世界中の家庭料理を作ります!日本で作りやすく、子供にも食べやすいものを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする