アプリで広告非表示を体験しよう

生活習慣病に*サバの味噌煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sango.gg*
サバの脂には、脳や発育の機能維持に効果があると言われているDHA、血液をサラサラにし生活習慣病に効果があると言われているEPAを豊富に含みます。

材料(3人分)

真サバ
3切れ
赤味噌
大さじ1
きび砂糖
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    サバはさっと流水で洗い、水気を拭き取り、包丁で浅く切り込みを入れる。(味を染み込みやすくするため)
  2. 2
    水150ccをフライパンに入れ、砂糖、酒、みりん入れて火にかける。赤味噌を溶かしながら入れ、煮立ったらサバを入れる。
  3. 3
    アルミホイルで落とし蓋をし、強めの中火で常にグツグツと泡が立つ状態にし、5〜6分様子を見ながら煮る。
  4. 4
    煮汁がとろりとしてきたら火を弱め、アルミホイルを取ってスプーンで煮汁をかけながらいい具合まで煮詰める。

おいしくなるコツ

最後に煮詰める時は煮詰め過ぎないように気を付けて下さい。

きっかけ

うちの定番の味噌煮です(*^_^*)

公開日:2019/04/26

関連情報

カテゴリ
さばの味噌煮

このレシピを作ったユーザ

sango.gg* 小さい子がいるのであまり手の込んだ料理は作りませんが、料理もお菓子も作るのは大好きです♪ 管理栄養士の資格を持っているので、家族の健康作りを心掛けています(*^_^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする