アプリで広告非表示を体験しよう

ちらし寿司の具~添加物なしの安心なものを~冷凍可 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ramjetcity
手作りが一番!酢飯と具を手作りして添加物なしのちらし寿司はとってもおいしいですよ★多めに具を作れば冷凍しておいて解凍して使えば好きな時に食べられます★
みんながつくった数 2

材料(4~5合分人分)

レンコン
100g
しいたけ
大1個(小2個)
切干大根
5~8g
人参
1本
シメジ
少量
だしをとった昆布
10㎝細いもの1枚
だし汁
200ml
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
甜菜糖
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    だし汁を作っておきます

    前日に水だししておくか煮てだし汁を作ります
    ID: 1450010530
    お好みのだし汁でももちろんOKです★
  2. 2
    野菜をイチョウ切り・薄切りにします。
    しいたけはだしをとったものを絞ってから切って使用。
    切干大根もだし汁に使用したものを絞って細かく切ってます
    昆布も刻みます
  3. 3
    だし汁に醤油・みりん・甜菜糖を入れます。
    そこへ切った野菜を全て入れて弱めの中火で煮たってから20分ほど煮ます。
    初めの10分くらいは蓋をしてその後は外して煮ました
  4. 4
    煮汁は残っていますが野菜が浸かった状態で蓋をしたまま冷まします。
  5. 5
    使うときは煮汁を切って酢飯に混ぜます。

おいしくなるコツ

野菜はお好みの厚さでいいですが薄めのスライスのほうが味が染みます だし汁は昆布・切干大根・干しシメジ・干しシイタケを使用です。 お好みで干瓢1/2袋使用してもいいと思います 干瓢の戻し方はID: 1450010514を参照してください

きっかけ

お正月でも夜は普段の食事★なのであっさりちらし寿司にしたくて・・・

公開日:2014/01/02

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司れんこんしいたけ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2020/08/14 15:16
参考にさせていただきました! 添加物なしで安心、  さらに美味しかったです! ごちそうさまでした!
raku15
れぽーとありがとうございました

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする