アプリで広告非表示を体験しよう

アガーでべっこう レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ramjetcity
おかず?おやつ?どっち?と思う人もいるみたいですが・・・お正月にも★

材料(2人分)

甜菜糖
大さじ1.5~2
アガー
付属スプーン小さじ1~1.5強
250ml
醤油
大さじ1/2
みりん
大さじ1/2
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    甜菜糖とアガーを鍋に入れ混ぜます。(だまになりにくくします)

    水を少量ずつ入れて、ゴムベラで混ぜながらだまにならないように混ぜます
  2. 2
    中火にして火をつけたら醤油・みりんも入れます
  3. 3
    溶き卵をタッパーに入れておきます。

    アガーの液が軽く沸騰したら溶き卵の入った容器にそっと注ぎ入れます。
    混ぜなくても混ざっている状態です
  4. 4
    粗熱が取れたら蓋をして冷蔵庫保存です。

    固まったらカットしてください
  5. 5
    タッパーに沸騰したアガー液を入れてから溶き卵を入れてもいいですがその時は軽くかき混ぜてください

    熱いうちに入れてください
  6. 6
    ※アガーの量は小さじ1だととろっとした食感で、緩いゼリーのようになります

    小さじ1.5強でしっかり目に固まります。
  7. 7
    冷蔵庫から出したての冷えた卵だと、しっかり固まらないことがあります。常温に戻しておくほうがいいと思います
  8. 8
    アガー付属スプーン1.5と甜菜糖大さじ2が売っているお惣菜と似ています

おいしくなるコツ

溶き卵の容器に入れるときそっと入れてください 卵を入れたらかき混ぜすぎないことです。沢山かき混ぜると透明感がなくなります。 甜菜糖は大さじ1.5だと甘さ控えめ、大さじ2だとお総菜コーナーに売っている甘さに近づきます。

きっかけ

寒天がなくてアガーがあったので作ってみました。寒天とは最後の卵の入れる方法が異なるのでレシピアップしました

公開日:2013/07/05

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする