アプリで広告非表示を体験しよう

“じゃがいものフリテッレ”牛バラ肉の煮込みを挟んで レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ホソピーのお家ごはん
イタリア料理で学んだフリテッレをじゃがいものパンケーキの様に作り、軽く煮込んだお肉を挟んで召し上がっていただく料理です。
面白い食感で見た目も楽しいお料理です♪

材料(3人分)

じゃがいも
3個(約200g)
1個
小麦粉
10g
1.5g(0.7%)
オリーブオイル
10cc
牛バラ肉
150g
ソフリット
40g
↑ID:1440036055
参考にしてみてね☆
赤ワイン
60cc
塩、胡椒
適量
100cc
蜂蜜
10cc
イタリアンパセリ
お好みで
黒胡椒
お好みで
EXVオリーブオイル
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【フリテッレ作り】
    まずはじゃがいもを40分から50分かけてゆっくりと茹でていきましょう。
    竹串がスッとさせるくらいが目安です☆
  2. 2
    じゃがいもが熱いうちに皮をむき、裏漉しをします。

    ※竹串をこんな感じに持って皮を剥くとやりやすいですよ☆
  3. 3
    裏漉しをしたじゃがいもに卵、小麦粉、塩を入れ、よく混ぜ合わせていきます。
    ゆるめの生地を作っていきます。
  4. 4
    フライパンにオリーブオイルをひき、生地を薄く伸ばして弱火でゆっくりと焼いていきましょう。
    ※強火だとすぐに焦げてしまうので、弱火がオススメです。
  5. 5
    片面が焼けたら、うらっ返し両面を焼いていきます。
    焼けたらお皿に移し、粗熱を取っておきます。

    後ほどオーブントースターで再度温めます。
  6. 6
    【牛バラ肉の煮込み】
    フライパンにオリーブオイルをひき、牛バラ肉を中火で炒めていきます。

    途中、お肉に軽く火が入ったらソフリットを加えてしっかりと炒めていきましょう。
  7. 7
    お肉に火が入ったら赤ワインを加えます。
    しっかりと詰めて、アルコールを飛ばしていきます。

    ※しっかりと液体を詰める事でアルコールの臭みや嫌な酸味を消す事がポイントです。
  8. 8
    その後、塩と胡椒と水を加えて蓋をして2〜3分弱火で煮込んでいきましょう。
  9. 9
    最後に蜂蜜を加えコクを出していきます。
    塩味と甘みのバランスを整えて完成です。
    ※汁は少し残しておいてくださいね☆
  10. 10
    【盛り付け】
    オーブントースターで軽くじゃがいものフリテッレを焼き、表面を少しカリッとさせます。

    お皿にフリテッレ、お肉、フリテッレと挟み込みます。
  11. 11
    お肉の煮汁とお好みでイタリアンパセリ、黒胡椒、EXVオリーブオイルをふり完成。
    イタリアのマンマがよく作る”フリテッレ”じゃがいものパンケーキの面白い食感を楽しんでみてくださいね☆
  12. 12
    YouTubeにて公開中です。

    https://youtu.be/DSRCPiq_RAE

    皆様のご視聴、どうぞ宜しくお願い致します♬

おいしくなるコツ

ポイントは2つ、じゃがいもは熱いうちに裏漉しをする事と赤ワインはしっかりと煮詰める事ですね。 ちょっと手間がかかるのですが、とても美味しいので是非やってみてください。

きっかけ

レストランでも実際に作り、お客様から高評価をいただいたメニューです。 今回は家でも作れる様に簡易的なレシピにしました。

公開日:2022/09/06

関連情報

カテゴリ
お肉のおもてなし料理メイン料理その他の郷土料理その他のイタリア料理じゃがいも

このレシピを作ったユーザ

ホソピーのお家ごはん 見て頂きましてありがとうございますm(__)m 私の仕事がお休みの日に、家族に作ってあげるお家ごはんや、職場のレストランで提供しているレシピなどをご家庭で作りやすくご紹介しています。 また、お手軽料理やお酒に合うおつまみなども気ままにアップしていきます。 You tubeなどでも情報を発信しています。『ホソピーのお家ごはん』で検索してみて下さい(^^) 少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする