アプリで広告非表示を体験しよう

超簡単 エノキの酢びたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
AAmika
知人から教わったレシピをアレンジしてお手軽に作れるようにしました。エノキが安い時に買いだめして作ってます。ご飯の友だけでなくサラダに和えても美味しいですよ。

材料(エノキ2袋分人分)

エノキ
2袋
*醤油
50cc
*料理酒
50cc
*だし入り寿司酢
50cc
*みりん
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    *印の調味料をあわせて鍋でひと煮立ちさせる。
  2. 2
    その間にエノキを袋からだし、石づきの部分3センチくらいを切り落として、のこりを3等分くらいにザクザクきる。
  3. 3
    煮立った調味料にエノキをいれて、沸騰したら火をとめる。冷えて味見し、薄いようなら汁を煮きり、冷えたらできあがり。
  4. 4
    酸味が強い、と感じるなら砂糖を小さじ1〜2杯くらい入れると落ち着きます。冷蔵庫で一週間位保存が効くので、保存している間にもあじがなじんできます。

きっかけ

なめ茸が好きで、自分で作りたかったので知人に教えてもらいました。調味料を同じ量にして簡単にしたので、お好みで甘みや酸味を加えてみると自分好みの味になりますよ。

公開日:2016/01/13

関連情報

カテゴリ
えのきその他の酢の物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする