アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋で煮豚(豚ばらブロック肉) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
PanPan01
できるだけ脂抜きして調理
みんながつくった数 5

材料(4~5人分)

豚ばらブロック肉
1kg
生姜(皮やクズでいい)(A)
適量(スライス2枚)
水(A)
1cup
料理酒(A)
1/2cup
生姜(3mm厚スライス)(B)
4枚
にんにく(スライス)
1カケ分
長ネギ(青い部分、クズでいい)(B)
1本分
料理酒・三温糖・みりん(B)
各大さじ4
水(B)
1cup
濃口醤油(C)
大さじ4
椎茸(C)
適量(1パック)
ゆでタマゴ(C)
4~5個
ゆで絹サヤ・練カラシ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    脂身の少なそうなバラ肉を選ぶ
    清潔に消毒された調理用タコ糸で適当にグルグル巻きつける

    グルグルグルグル・・・グルコサ○○♪調子にのって巻き過ぎた(^^♪
    ※こんなに巻かなくてよい
  2. 2
    手順1の肉と(A)を圧力鍋に入れて下茹でして脂抜きして、流水で表面をサッと流す

    ※加圧はしていない
    ※2分ほど茹でる
    ※生姜はクズでいい
  3. 3
    肉の水気を拭き取り、圧力鍋で表面に焼き色を付ける

    ※加圧はしていない
    ※キッチンペーパーで出てきた脂を拭き取るが、相当量でてくる(びっくり!)
  4. 4
    圧力鍋に、肉と(B)を入れて加圧10分後、自然減圧

    ※ネギはクズでいい
  5. 5
    後は、(C)を加えて好みの加減まで煮詰めて完成
    タコ糸を除き、スライスして煮汁に肉を漬け込むようにして冷蔵庫で一晩
    冷めると白く脂が固まっているので除くと尚いい
  6. 6
    食べごたえあるサイズに煮豚を切り、煮卵は縦半分に切る、煮椎茸、彩りにゆで絹サヤと練カラシを添える

    ※左下は、枝豆ごはん

おいしくなるコツ

脂抜きしない方が、そりゃぁ~美味しいだろうなぁ~!でも・・・、ね Y(>_<、)Y 面倒だけど手順2・3・5で出来るだけ脂抜きするぅぅ~ 手順6、一緒に煮た生姜も細切りにして添える(口直しに丁度いい)

きっかけ

圧力鍋レシピ

公開日:2012/02/01

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉豚バラ肉煮豚
料理名
煮豚

このレシピを作ったユーザ

PanPan01 はじめまして、PanPan01と申します なるべく簡単で手軽で美味しいレシピを心がけてますo(^▽^)o お気に入り、つくレポいただき嬉しく思います♪ 我が家は、旦那お肉好きっていうこともあり、主にボリューム満点メニューが多いです

つくったよレポート( 5 件)

2014/09/30 11:14
こんにちは。 年中ダイエット中なので大好きな豚ばらでなく、モモですが美味しくできました。 また作ります。
kojarin7
kojarin7さん、レポありがとうございま~す(^◇^)しっとり美味しそうに窺えます♡一筋のグリーンもオサレ~
2014/09/06 21:45
圧力鍋だと早くてホロホロに♪美味しかったです♡
★pin-k★
☆まゆ♪さん、レポありがとうございま~す♪とっても美味しそうですね~♡また是非是非☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする