アプリで広告非表示を体験しよう

味付不用&失敗なし!えびのマッサにんにく レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:メルカード・ポルトガル輸入食材 楽天市場
えびの味付けは、ただ調味料を混ぜるだけ♪ポルトガルの赤パプリカペースト、マッサ・デ・ピメントは魚介類ともよく合います。

材料(4人分)

えび
12尾
ピーマン
2個
しめじ
1袋
オリーブオイル
大さじ2
少々
こしょう
少々
調味料
赤パプリカペースト、マッサ・デ・ピメント
小さじ2
すりおろしにんにく
小さじ1/2
片栗粉
小さじ1/2
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えびは尾だけ残して殻をむき背わたを除いて背から開く。
  2. 2
    ボウルに調味料の材料を入れてよく混ぜる。えびを入れてまぶして10分置く。
  3. 3
    その間に付け合わせの準備をする。ピーマンは細切り、しめじは石づきを除いてほぐす。
  4. 4
    フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて熱し、3を炒めて塩こしょうで味付けしてお皿に取り出す。
  5. 5
    フライパンに残りのオリーブオイルを入れてえびを両面焼く。取り出して盛り付ける。
  6. 6
    ※赤パプリカペーストはポルトガルの“マッサ・デ・ピメント”がおすすめです。
    https://www.m-portugal.jp/items/pms-001.html
  7. 7
    ※ポルトガルのCARMプレミアム有機エキストラヴァージンオリーブオイルがおすすめです。
    https://www.m-portugal.jp/items/cm-003.html
  8. 8
    ※塩はポルトガルの塩職人が収穫した天日塩「プレミアム・シーソルト」がおすすめです。
    https://www.m-portugal.jp/items/sal-02.html

おいしくなるコツ

マッサ・デ・ピメントに塩が入っているので味付けはこれだけでOK。パプリカの色でえびはさらに赤くなっておいしそうです♪でも不思議な事に、個性的なパプリカの味が潜んで、なじんで、違和感なくパクパク食べられてしまうのです(^^)

きっかけ

※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。

公開日:2022/03/18

関連情報

カテゴリ
その他のエビしめじピーマンオリーブオイルワインに合うおつまみ

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:メルカード・ポルトガル輸入食材 楽天市場 ポルトガルの生産者から直輸入したオリーブオイル、天日塩、はちみつ、などの食材や、コストパフォーマンスの高いワインなどを中心に取り扱っております!どうぞよろしくお願いいたします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする