アプリで広告非表示を体験しよう

朝獲りカレイの煮付け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
iihi009
薄めの味で煮て、後で煮汁を煮詰め、カレイにかけると味のメリハリがあります。

材料(1~2人分)

カレイ
1匹
しょうゆ
大さじ1
100cc
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
しょうが(薄切り、針生姜)
1かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カレイの表面のぬめり・ウロコを包丁でしごき取る。(ウロコは頭周りが取りにくく、他は少しだけでした)
  2. 2
    腹に切り目を入れて、ワタを出し、よく洗う。
  3. 3
    水50cc、調味料*、生姜薄切を入れて煮立てたフライパンに、切り目を入れたカレイの黒い皮を上に置き、落し蓋をしてフタの端に煮汁がブクブクしてくる(中強火)ぐらいで、10分ほど煮る。
  4. 4
    身が崩れないように身の下にターナーをすべり込ませ、皿に移す。
  5. 5
    煮汁を煮詰めて、カレイにかけ、残りの生姜を刻み乗せて、出来上がり!

おいしくなるコツ

あまり味のしみていないカレイの身をほぐして煮詰めた汁に浸けながら食べます。 薄味はとても新鮮な魚ならではです。

きっかけ

週1回の朝獲れた魚を売る日、魚の種類1つに2匹ぐらいで、小さい魚が多い、きっと大きい魚は市場に行くのだなあなどと迷っているうちに、残った魚は2~3種類になってしまいました。でも、買えてよかった(ホッ)さっそく煮付けにしました。

公開日:2014/07/30

関連情報

カテゴリ
カレイの煮付け
料理名
カレイの煮付け

このレシピを作ったユーザ

iihi009 私は年中無休・無給の料理人。モットーは手抜き・使いまわし・使いきり。安心・安全・安価。素材に手をかけない単純・素朴・簡単料理。家人のコレステロール値が上がらないように豆腐、納豆、おからをよく食べています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする