アプリで広告非表示を体験しよう

初物!ミョウガのみそ汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
iihi009
物忘れのミョウガで~す。私が忘れっぽいのはミョウガ好きだからで~す。シャキシャキした食感も物忘れしそうな香りもぷっくりしたユーモラスな姿も丈夫なおばさんです。

材料(4人分)

豆腐
1丁
ミョウガ
3本
煮干
4~5本
味噌
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    500ccの水に煮干を1晩浸けておく。翌日上品だしで少し物足りず、今日はみそ汁なので煮立ててしまいました。(エビでとったように上品なダシはやはりお澄まし向きです。)
  2. 2
    ミョウガは洗って縦に切り、斜めに薄く切る。
  3. 3
    煮干を取り除いた出汁に豆腐を崩し入れ(パックから取り出した豆腐を、鍋の上で軽く握り投入)20秒ほどおいて、ミョウガを入れひと煮立ちで火を消し、味噌を入れる。
  4. 4
    味噌はお玉で入れて、なべ底でお玉を軽くグリグリしながらすべらせて溶いてしまいます。みそ汁の具によってみそっかすが気になる時は味噌漉しを使いますが、大豆のつぶつぶもかわいいもんです。

おいしくなるコツ

山のようにミョウガを入れて香りにむせかえるというのがミョウガらしいと思います。買うと高い(スーパーの99円セールで3個でした)ので今回は薬味程度です。

きっかけ

7月になれば裏庭でミョウガが採れるのに、スーパーでミョウガが並べられるとそわそわしてしまいます。カツオやイワシの刺身にたっぷりかけたいし、とにかく1パック買ってしまいました。今回はみそ汁にしました。

公開日:2011/05/12

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
料理名
ミョウガのみそ汁

このレシピを作ったユーザ

iihi009 私は年中無休・無給の料理人。モットーは手抜き・使いまわし・使いきり。安心・安全・安価。素材に手をかけない単純・素朴・簡単料理。家人のコレステロール値が上がらないように豆腐、納豆、おからをよく食べています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする