アプリで広告非表示を体験しよう

蕗は春の香り*ゆでふき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
iihi009
香り高い春野菜の中でも、ふきは独特の強い香り。シャキッとした歯ごたえも最高です。ふきを満喫しないと私の春は終わらないというふきを存分にご堪能ください。

材料(3~4人分)

ふき
3~4本
練りごま
大さじ1
みそ
少々
日本酒
適宜
木の芽
3~5枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    洗って泥を落とし、ゆでる鍋に入る長さに切る。
    (写真は分量以上
  2. 2
    塩を振ってまな板の上でゴロゴロと板ずりする。色よく仕上がり皮もよくむけるそうです。(しなくとも皮は簡単にむけます)
  3. 3
    たっぷりの湯で3分ぐらい茹でる。
    冷水にとりさらす。
  4. 4
    元の方から皮をむき、4cmぐらいに切りそろえる。
  5. 5
    練りごまと白味噌を日本酒で少し緩めてよく練り合わせる。
    彩りに木の芽を飾る。

おいしくなるコツ

ふきも種類があるので、スーパー店頭のふきは太いので茹で時間を1~2分長めにしたほうがよいでしょう。

きっかけ

ふきの収穫の季節になると自動的にふきを茹で皮をむき薄だしでサッと煮るというリズムにのってしまいます。今年は皮をむく途中でポリポリ食べてしまう分を一菜にしました。

公開日:2011/04/26

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
ゆでふき

このレシピを作ったユーザ

iihi009 私は年中無休・無給の料理人。モットーは手抜き・使いまわし・使いきり。安心・安全・安価。素材に手をかけない単純・素朴・簡単料理。家人のコレステロール値が上がらないように豆腐、納豆、おからをよく食べています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする