アプリで広告非表示を体験しよう

安くて旨い旬素材 柚子風味 イカの塩辛 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
iihi009
スルメイカ100円。内臓まで利用でき、作り方は刺身より簡単。味はイカの鮮度がよければ今までに無い感動!安くて旨い!

材料(4人分)

スルメイカ
1匹
天塩
約30g
柚子
1個
ショウガ
1片
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    イカの鮮度は目はくっきり身はしまり色は黒っぽいもの。内臓を使うので塩辛は特に鮮度のいいものを選んでください。イカ臭~いのはダメ。
  2. 2
    イカの足の付け根から内臓と身の間に手を突っ込み足の付け根をはずしハラワタを取り出しやすくする。そっと足を引っ張りハラワタを出す。
  3. 3
    黒いヒモのような墨袋を破らないようにはずす。足付け根から切り離したハラワタにたっぷり塩をかけまぶす。1日部屋に置く。
  4. 4
    頭を取り、身は縦に半分に切り、次に横に5~6ミリに切る。足は固い吸盤はこそげ取り頭ともぶちぶち切る。(皮はむかなくてもOK)
  5. 5
    4を大きめの器に入れ軽く塩をふって(5gぐらい)混ぜ冷蔵庫へ入れる。(今回は刺身用にと思い皮をむいてしまったものです。)
  6. 6
    1日置いたハラワタの水を捨て匙で薄皮の中のワタのみすくいだしイカとよく混ぜる。
  7. 7
    柚子皮すりおろしとショウガみじん切りも混ぜる。
    冷蔵庫に入れ1日1回よく混ぜる。3日目ぐらいからが食べごろ。
  8. 8
    番外
    イカをたくさん買った時は簡単イカ飯。イカにご飯をつめるのではなく、甘辛に煮たイカを熱いご飯にのせるだけです。
  9. 9
    食べる直前に柚子皮を薄く切って散らしましょう。

おいしくなるコツ

イカのハラワタは塩を多目!イカに混ぜる時は薄皮は残し、塩が多すぎないように匙で中身だけ出すので大丈夫です。 ハラワタを冷蔵庫に入れないからといってストーブの前でイカ臭くしないでくださいね。我が家では暖房の無いところに置きます。

きっかけ

イカ 100円でした。買わない手はないですよね。すみません。イカ刺身をつくるつもりで皮をむいてしまったので写真のイカには皮がありませんが、塩辛は皮はむかなくてOKです。三角の頭もげそもぶちぶちと切ってみんな塩辛にできます。

公開日:2010/12/17

関連情報

カテゴリ
いか全般
関連キーワード
塩辛 イカ 柚子 自然塩
料理名
イカの塩辛

このレシピを作ったユーザ

iihi009 私は年中無休・無給の料理人。モットーは手抜き・使いまわし・使いきり。安心・安全・安価。素材に手をかけない単純・素朴・簡単料理。家人のコレステロール値が上がらないように豆腐、納豆、おからをよく食べています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする