アプリで広告非表示を体験しよう

便利★冷凍えのき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しお.
きのこ類は買ってきたらすぐに下処理をして冷凍すると便利です✨えのきは単体で保存しておくと、味噌汁やスープ、パスタや炊き込みご飯などに大活躍します(^^♪
みんながつくった数 7

材料(4人分)

えのき
1株
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えのきは濡らしたキッチンペーパーで汚れを拭き取る。
  2. 2
    根元を切り落とし三等分に切り分ける。
  3. 3
    冷凍保存用の袋に、ほぐしたえのきを平たく入れる。できるだけ空気を抜いて密閉したら冷凍庫で保存する。

    保存の目安は約1ヶ月です。

おいしくなるコツ

きのこ類は冷凍すると旨味が増します。

きっかけ

傷むのを防ぐため。

公開日:2020/09/15

関連情報

カテゴリ
えのき簡単夕食100円以下の節約料理冷凍食品作り置き・冷凍できるおかず
関連キーワード
えのき きのこ 冷凍 保存 冷凍食品 簡単 節約 夕食 作り置き ヘルシー 低カロリー ダイエット 新鮮 便利 節約 100円以下 しめじ ビニール袋

このレシピを作ったユーザ

しお. Instagram始めました →@siokantan 少ない材料、工程、調理器具で作る 簡単レシピを発信中 よかったらみてくださいね‎♪

つくったよレポート( 6 件)

2022/08/21 15:01
冷凍しました♪少しずつ使えて便利ですね。
メリッコ
えのきは冷凍しておくと便利ですよね♪ 少しずつ使ってください(*^^*)つくレポありがとうございます。
2021/04/16 07:38
おはようございます。えのき冷凍して、小出しで使います。レシピありがとうございました。
もく子
えのきは冷凍しておくと小出しに使えて便利ですよね。お試しいただきとても嬉しいです!つくれぽありがとうございます(*^^*)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする