アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!小松菜と三つ葉のお浸し♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chinaごはん☆
白だしとチューブ生姜だけで、簡単に出来ちゃうお浸しです!

材料(2人分)

小松菜
3〜4束
三つ葉
1袋
チューブ生姜
大さじ1
白だし
大さじ1〜2
300ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜と三つ葉は、5cm程度の大きさで切る。
  2. 2
    小鍋に切った小松菜、三つ葉、水、生姜、白だしを入れて煮詰める。
  3. 3
    白だしは、味を見て大さじ2を入れてください!薄めが好きな方は、大さじ1でも大丈夫かと思います!
  4. 4
    小松菜と三つ葉が、しんなりしてきたら火を止めて、冷めるを待ったら完成です!

おいしくなるコツ

食べるときに、上から白ごまやかつお節をかけても美味しいです!

きっかけ

簡単にあっさりしたものが食べたかったので、白だしで簡単に作りました!

公開日:2020/01/23

関連情報

カテゴリ
小松菜の煮びたし夕食の献立(晩御飯)お弁当 おかず 野菜お弁当のおかず全般簡単夕食

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする