アプリで広告非表示を体験しよう

健康法師の 黒豆と ひじき入り玄米ご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももちゃn
黒豆も一緒に圧力鍋で炊くので、全然めんどくさくないです。アントシアニンたっぷりの低GI値食。お勧めです。

材料(3カップ人分)

玄米
3カップ
黒豆の漬け汁
3カップ
黒豆(乾燥)
2分の1カップ(好みの量)
ひじき(乾燥)
10グラム(好みの量)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    黒豆は洗って一晩(最低6時間)ぐらい 黒豆の3倍以上の水に漬けておく。玄米は洗って1時間ぐらい水に漬けてザルにあげる。
  2. 2
    圧力鍋に黒豆の漬け汁を3カップだけ入れ、1の玄米と黒豆、洗ったひじきを入れ、それぞれの圧力鍋の炊き方で炊く。
    我が家のは高圧で1分、火を消して20分ぐらい放置です。
  3. 3
    出来上がったらよく混ぜます。

おいしくなるコツ

加熱時間などはそれぞれの圧力鍋の作り方でつくってください。

きっかけ

GI値を気にしだしてから玄米をよく食べるのですが、変わった玄米ごはんを食べたくて考えました。

公開日:2014/09/15

関連情報

カテゴリ
糖質制限・低糖質その他の乾物混ぜご飯

このレシピを作ったユーザ

ももちゃn もっと手抜きできないかと日夜考えている、怠け者主婦です。主婦歴?十年の経験で培った独自の料理法や、手抜きの仕方を伝授します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする