アプリで広告非表示を体験しよう

旬のあさりで!あさりときくらげの中華味炊き込みご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kinoko_mama
殻つきのあさりで出汁を取った炊き込みご飯は風味が一味違います。中華だしを使ったらコクのある炊き込みご飯が出来ました。きくらげのコリコリの食感も美味しいですよ♪

材料(4人分)

2合
あさり
300g
乾燥きくらげ
約5g
人参
3cm
生姜みじん切り
大さじ1
万能ネギ
2~3本
100cc
100cc
中華顆粒だし
大さじ1
しょう油
小さじ2
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米は洗い、ざるにあけておく。あさりは塩水につけ砂抜きをする。きくらげはぬるま湯でもどしておく
  2. 2
    人参、もどしたきくらげを千切りにする。生姜はみじん切りにする。万能ねぎは小口切りにする。
  3. 3
    砂抜きしたあさりは水を切り、鍋に入れて酒、水、中華だし、生姜のみじん切りを入れて火にかける。
  4. 4
    沸騰したら灰汁を取り蓋をして貝が全部開くまでさっと煮る。
  5. 5
    煮えたらあさりを取り出す。汁は使うので捨てない。
  6. 6
    あさりの身を殻から取り出す。
  7. 7
    釜に米を入れ人参、きくらげを乗せ⑤のあさりの汁を入れ、水加減が足りなければ水を足す。しょう油、塩を加えさっとかき混ぜていつものように炊く。
  8. 8
    炊きあがったらすぐ⑥のあさりを入れて10分位蒸らす。
  9. 9
    釜の底から切るようにかき混ぜる。
  10. 10
    器に盛りつけ万能ネギをたっぷり乗せる。

きっかけ

あさりご飯が食べたくなり、ちょっと変わった味付けにしてみようと思いつきました。

公開日:2014/04/24

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯
関連キーワード
あさり きくらげ 炊き込みご飯 中華だし
料理名
アサリの炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

kinoko_mama 毎日の食事が大切!と、数十年ご飯を作り続けてきた主婦です。 これからも初心を忘れずに、美味しくて、楽しい食卓になるようなレシピを考えていきたいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする