アプリで広告非表示を体験しよう

健康法師の パイの帽子のカップinステーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももちゃn
パイが上だけなので、サクサク!
カップに入った、おしゃれなステーキパイです。クリスマスやパーティに。
コンテストの応募作ですが落選!でも、自信作です。

材料(3人分)

ステーキ肉
2枚
冷凍パイ皮
3枚
じゃがいも(マッシュポテト用)
2個
牛乳
100cc
卵(上に塗る)
1個
タレ用
醬油
大さじ3
砂糖
大さじ2
赤ワイン
大さじ3
みりん
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍パイ生地は30分ぐらい前に、冷凍庫から冷蔵庫に移しておきます。
  2. 2
    マッシュポテトを作ります。
    ジャガイモを柔らかく茹でて潰し、牛乳を入れて混ぜながら、好みの固さになるまで水分を飛ばし、冷ましておきます。
  3. 3
    その間にステーキ肉を一口大に切って3個に分けておきます。

    卵もよく溶いておきます。
  4. 4
    1の上に、作る容器を逆さまにして、カップの口より1センチぐらい大きく切ります。
  5. 5
    カップに2の3分の1を敷いて、ステーキ肉を乗せ、
  6. 6
    4のパイ皮をカップに被せて、周りをしっかりふさぎ、上に卵を塗ります。
  7. 7
    220度ぐらいに予熱したオーブンで10分ぐらい焼きます。
    パイが膨らんだら火を止めて、5分ぐらいそのまま置いておいてください。
  8. 8
    その間にタレを作ります。
    タレの材料全部を弱火にかけて3分の1ぐらいになるまで煮詰めます。
  9. 9
    食べる時に、パイ皮を破って、ステーキにタレをかけて食べてください。

おいしくなるコツ

ステーキは食べやすいように一口大に切ってください。 焼き時間はオーブンによって違うので、パイが膨らんだら火を止めて、しばらくそのまま置いておいてください。すぐに出すとしぼんでしまいます。

きっかけ

以前パイの中にステーキを入れて作ったところ、下のパイが柔らかく、いまいちだったので、カップに入れてみました。とてもおしゃれになりました。

公開日:2015/12/19

関連情報

カテゴリ
パーティー料理・ホームパーティお肉に合うソース牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用ステーキ
料理名
パイ包み

このレシピを作ったユーザ

ももちゃn もっと手抜きできないかと日夜考えている、怠け者主婦です。主婦歴?十年の経験で培った独自の料理法や、手抜きの仕方を伝授します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする