アプリで広告非表示を体験しよう

トマトソース煮込みハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Chayank(ちゃやんく)
基本のトマトソースで煮込んだ、トマトソース煮込みハンバーグです。

材料(2人分)

基本のトマトソース(3回分)
トマト缶
1個
玉ねぎ
中半個
にんにく
数欠片
ローレル
3、4枚
オリーブオイル
鍋底ひたひた
塩胡椒
少々
100ml
ハンバーグ種
合挽肉
200g
玉ねぎ
中半個
小1個
パン粉
1カップ
ナツメグ
小さじ1
塩胡椒
少々
コンソメ(煮込みソース用)
1個
水(煮込みソース用)
300ml
付け合わせ(温野菜、キャベツ、茹で卵等)
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まず、基本のトマトソースを作ります(https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1400024214/)
  2. 2
    玉ねぎみじん切りは、トマトソースとハンバーグ種で半分ずつ使います。
  3. 3
    熱したオリーブオイルに、潰したニンニクを入れ香りをつけたら、取り出し(食べて)、玉ねぎを丁寧に炒めたら、トマト缶と、1カップの水、ローレル、塩胡椒を加えて30分煮込みます。
  4. 4
    その間にハンバーグ種を作ります。残る玉ねぎみじん切り半個は、サラダオイル(分量外)で炒め、冷まします。
  5. 5
    ボールに、炒めて冷ました玉ねぎ、合挽肉、卵を入れて、しっかり練ります。
  6. 6
    そこへ、ナツメグ、塩胡椒、パン粉を加え、
  7. 7
    更にしっかり練ります。パン粉が溶け込んだら、
  8. 8
    四等分し、丸めて、先に玉ねぎを炒めたフライパンに並べます。
  9. 9
    そうしている間に、トマトソースがグツグツと煮込まれて出来上がります。
  10. 10
    今回使う1/3を鍋に残し、水とコンソメを加えて、ひと煮立ちします。残る2/3はタッパーで冷凍保存します(一ヶ月を目安に、パスタなどに使ってください)
  11. 11
    ハンバーグは、両面に焼き目をつけるように、軽く火を通します。
  12. 12
    そこへ、トマトソースを注いで、15分煮込みます。途中、ハンバーグは裏返します。
  13. 13
    器にとって、温野菜、キャベツ、レタス、ゆで卵などお好みの付け合わせで盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

私はハンバーグ種の水分を吸わせるために、乾燥したパン粉を混ぜます。牛乳を浸すのが一般的ですが、煮込む場合は、私流の方が、煮崩れしない硬さになるように感じています。焼いたまま食べる場合は、牛乳でしっとり感と甘さを加えていいと思います。

きっかけ

トマトソース作りとハンバーグの種作りを同時進行で行い、当初は、ハンバーグを煮込み予定はなかったが、鍋底に残るトマトソースがもったいなくて、以来、煮込みハンバーグ、ロールキャベツなどを一緒に作るようになりました。

公開日:2019/04/15

関連情報

カテゴリ
煮込みハンバーグトマトソース合い挽き肉トマト全般ハンバーグステーキ
関連キーワード
ハンバーグ 煮込み トマトソース 洋食

このレシピを作ったユーザ

Chayank(ちゃやんく) 料理好きのおじさんです。昔は凝った料理を作るのが好きでしたが、最近は、簡単、安価、でも一見華やかで、美味しい料理を作ろうと、頑張りつつ、楽しんでいます♪ ブログもありますので、もしよろしければ(https://blog.goo.ne.jp/chayank)(現在、休止中)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする