250g
30g
3g
25g
40g
140cc
5g
5g
300g
1カップ
ひとつまみ
適量
あずきを圧力なべに入れて、水をたっぷり入れ、蓋なしで沸騰させる。
沸騰したらあずきをざるにあげ、湯を捨てる。
圧力なべに小豆を戻し、たっぷりの水で煮る。
今度は蓋をして、シューっと鳴ったら火を弱めて15分加圧。
自然にピンが落ちるまで放置。
砂糖、塩を加えて混ぜる。
粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
HBのパンケースに、◎を入れる。
ドライイーストは所定の位置へ。
パン生地コースでスイッチオン♪
ガス抜きをして、16等分にする。(1個約30g)
丸めて、濡れ布巾をかけて10分ベンチタイム。
あんこボールを作る。
30~50gで16個。
あんこ残りますが、30gぐらいが包みやすいです。
あんを包みます。
生地を手で丸く伸ばし、あんを置いてスプーンで押さえる。
スプーンの裏であんを押し込むように押さえていくと、周りが盛り上がってくるので、つまんでしっかり閉じる。
クッキングシートに並べて、1.5倍くらいまで2次発酵。
(私はレンジ発酵で、30度50分くらい)
皮が薄いのであまり膨らみません。
生地づくりで残った溶き卵に、水を大さじ2分の1混ぜて、はけで塗る。
オーブンを180度に予熱して15分~18分焼く。
乾燥するのであら熱がとれたら、ラップをしたり、ビニールに入れて保存してください。
ヤマザキの薄皮シリーズ大好き☆家でチャレンジしてみました。
形成している時、パンの生地が乾燥しないように、濡れ布巾をかけておいてください。
しっとりするので、私は次の日の方が好きです。
レシピID: 1400000696
公開日:2011.03.27
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.