アプリで広告非表示を体験しよう

ラップで簡単に出来ちゃう酒粕漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あきゴン1844
サランラップで簡単に極上の粕漬け(西京焼き)が出来ちゃいます!!お正月料理などのおもてなしに是非作ってみてください。
みんながつくった数 1

材料(3~5人分)

酒粕
300g
味噌
150~180g
みりん
適量
※イカ
1ぱい
※豚ロース
5枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    酒粕、味噌を分量通りに合わせておきます。
    この時、硬さを感じるようであればみりんでといでやわらかくして下さい。
  2. 2
    サランラップを広げ、スプーンなどでラップに粕床を塗ります。
  3. 3
    粕床を塗った上にイカなどの素材を置き、さらにその上から粕床をぬります。
  4. 4
    豚ロースも同じように。
  5. 5
    素材を粕床で包むようにラップをくるみます。
    この状態で冷蔵庫で3~4日寝かせます。
  6. 6
    3~4日たち、食べる時は粕床を洗い流しフライパンで焼きます。焦げやすいので火加減に注意です!
  7. 7
    3~4日冷蔵庫で寝かせたものを冷凍保存することも出来ます。3週間ほど保存できます。

おいしくなるコツ

鶏肉やシャケ、ホタテやチーズなど、お好みの素材を何でも漬けちゃいましょ! 味噌の種類などによって分量を調節し、自分好みの酒粕漬けを作ってみてください。

きっかけ

人に自慢できる手料理が作りたくて挑戦してみたらとても美味しかったので(*^o^*)

公開日:2010/11/24

関連情報

カテゴリ
いか全般
料理名
酒粕漬け

このレシピを作ったユーザ

あきゴン1844 3兄弟育児が楽しい秋田県在住ママです(*^o^*) 地元を食材を生かした料理を考えるのが大好きです!! 食育を兼ねて美味しく楽しい地産地消を目指しています。 育児やお料理のことを↓ブログに綴っています。 http://happyhonjyo.blog35.fc2.com/

つくったよレポート( 1 件)

2016/01/12 12:28
美味しかった~♪ 最近になり酒粕漬けに目覚めた我が家でして、色々な食材を試しています。 イカは甘みが増して、とても美味しかったです。
とらねぇちゃん
ご承認が大変大変遅くなり申しわけございませんでした!! イカや白身魚にピッタリですよね~♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする