アプリで広告非表示を体験しよう

レンジUP彡なすのにらダレ&厚揚げ焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamichin555
レンジ加熱でとろとろナスに
ガツン!とにらダレ♪

ナスだけじゃもったいないタレなので〜

厚揚げ添えて〜ボリュームUP♪

材料(2人分)

なす(細め)
2本
厚揚げ
1/2袋
【にらダレ】
にら
5本くらい
◆麺つゆ(4倍濃縮)
大2
◆酒
大1
◆みりん
大1
◆醤油
小1/2
◆にんにくチューブ
3cmくらい
◆ごま油
小1/2
◆白ゴマ
小1/4
◆コチュジャン(無くても)
小1/4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ✱なす→縦半分にカットして

    皮に
    格子状に切れ目を入れる
  2. 2
    食べやすい大きさに
    カットして〜
  3. 3
    耐熱容器に入れて

    水に晒して
    5分程置く
    (水:分量外)
  4. 4
    ●その間に〜

    にらダレを作る


    ◆の調味料を合わせて

    ✱にら→細切りにして
    加え〜混ぜる
  5. 5
    ③のなすの水を捨てて

    容器に
    ふんわりとラップをかけ

    レンジ600w3分程
    加熱する

    ⚠取り出す時はとても熱いので気をつけてね

    容器に水が溜まっているので捨てる
  6. 6
    ④の にらダレを
    なすの
    容器に加え浸す

    15分程置く

    ➤漬け時間が長いとなすにしっかり味が付きます
  7. 7
    ●なすをにらダレに
    漬けている間に〜

    厚揚げの用意します

    1袋に2枚入りの物です。

    今回は1枚だけ使います
  8. 8
    フライパンや
    トースター
    魚焼きグリル等で

    表面に焼色が付くまで
    焼く

    ➤お使いの機種で加熱時間は調整してくださいね。


    私はフライパンで
    5〜6分焼きました
  9. 9
    厚揚げを一口大にカットして
    皿に置く

    横に
    なすを並べ置き

    にらダレをたっぷり
    かけて
    出来上がりです♪

    ←厚揚げ&なす共に
    半量の写真です

おいしくなるコツ

■なすに格子状の切れ目を入れると加熱時間も早くなり色も綺麗にあがります ■塩味はお好みで

きっかけ

なすと厚揚げを使って〜

公開日:2023/06/01

関連情報

カテゴリ
なす全般夕食の献立(晩御飯)簡単おつまみ厚揚げにら

このレシピを作ったユーザ

mamichin555 STAUBにドハマりしてます(,,> <,,)♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする