アプリで広告非表示を体験しよう

白だし味!天日干し&オーブンで作るチキンジャーキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Azuun_cook
災害時の保存食、普段のおつまみにもなるチキンジャーキー。
今回は天日干し乾燥、熱入れはオーブン、味付けは白だしで旨味たっぷりのジャーキーです!

材料(4人分)

鶏胸
大2枚くらい
小さじ1
砂糖
小さじ1
大さじ1
白だし
大さじ2
ブラックペッパー
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏胸肉を厚さ5mmくらいにスライスする。
  2. 2
    スライスした胸肉をジップロックなど密閉できるものに入れ、調味料を全て合わせてジップロックに入れて揉み込む。このまま12〜24時間冷蔵庫で寝かせる。
  3. 3
    味がしっかり染みたら一度水洗いし、10分ほど置いて塩抜きする。
  4. 4
    キッチンペーパーなどで水気を拭き取り、天日干し用の網に並べていく。ちなみにこの網はダイソーで150円+税でした。
  5. 5
    直射日光の当たらない風通しの良い場所につるして乾燥させる。
    季節、天候、気候にもよりますので様子を見ながら1日半〜3日ほど乾燥させます。
    途中、重なった部分などがあれば広げます。
  6. 6
    表面の照りがなくなり、カピカピしてきたらオーブンの網に並べていく。
    お好みでペッパーなどを振りかけても◎
  7. 7
    今回は天日干しでこんな感じまで乾燥させました!
    カラッとした良いお天気だったので、約1日半にしました。
    (保存食として作るなら、もっとしっかり乾燥させる)
  8. 8
    オーブンを140度に余熱し、焼くときは120度に下げて45〜1時間じっくり焼く。(乾燥度合いで焼き時間を適当に調節)
  9. 9
    焼き時間が終わったらいったん焼け具合を確認する。しっかり焼けているものは取り出し、脂っぽいところだけ、さらに20分ほど焼き時間を延長してもいいかも。
  10. 10
    焼き立ては脂っぽいので、キッチンペーパーを敷いた皿に移し、軽く脂をふき取り、粗熱を取ったら完成。
  11. 11
    621gが、乾燥、オーブンの結果191gに。
    だいたい三分の一になるということですね。
    もったいない気もしますが…笑
  12. 12
    保存食として作るならこれくらい乾燥&焼いた方がいいと思います
  13. 13
    保存食用にしっかり乾燥させ、じっくり焼いた場合のだいたい保存期間の目安は下記の通りです。
    ・常温…約1ヶ月
    ・冷蔵…約6ヶ月
    ・冷凍…約12ヶ月

おいしくなるコツ

保存食用に作るなら、脂身、脂っぽい部分はそぎ落としてください。 おつまみとして作るなら脂身もまた美味しいので、残しておいてもいいかと思います。 今回はおつまみ用なので脂身は残しました。

きっかけ

口さみしいときのおつまみに、ヘルシー・高たんぱくのムネ肉ジャーキーいいやん!と思い作ってみました。

公開日:2021/09/30

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉
関連キーワード
チキンジャーキー ビーフジャーキー おつまみ 酒のあて
料理名
白だし味!天日干し&オーブンで作るチキンジャーキー

このレシピを作ったユーザ

Azuun_cook 華やかさはない、毎日の当たり前の家庭料理が中心です。 難しくない、凝りすぎてない、誰にでも作りやすい簡単で美味しいごはん。 スイーツは米粉を使ったグルテンフリー、卵、牛乳不使用のものなどを中心に投稿します☺️ Instagramは一汁三菜を目指した献立や離乳食・幼児食を投稿しています。 ID: azuuun_cook なのでぜひ遊びに来てください★

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする