超簡単!ミョウガのガリ!押し寿司もGood! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nkkmarine
おうちで簡単できるミョウガのガリのレシピ!
このガリの葉をめくって、箸休めのつもりで作ったミョウガのガリの押し寿司が更に美味しくて、食べたらはまる事間違い無し!
みんながつくった数 5

材料(約20人分)

ミョウガ
1kg
寿司酢(出汁入りの方が美味しい)
300ccぐらい
酢加減薄目が好みの方は水を・・・
入れた分だけ酢を減らす
甘めが好みの方は少し砂糖を加える
~約50gまで
◎漬け酢を自分で作る場合は・・・
僕の漬け酢配合
酢(米酢のほうが良い)
150cc
150cc
砂糖
100~120g(お好みで調節を)
10g
顆粒昆布出汁
小さじ1/2

作り方

  1. 1
    漬け酢を自分で作る方は、小鍋に酢・水・砂糖・塩・顆粒出汁を入れ一煮立ちさせ覚まして置く。
  2. 2
    綺麗に洗って汚れを落としたミョウガに塩をして軽く揉み、ほんとはしっかり1日ぐらい寝かせたほうが良いんだけど、風味重視で30分ほど冷蔵庫で寝かして、余分な水分を抜きます。
  3. 3
    塩漬けして水分を抜いたミョウガを絞り、酢(記載分量外)で軽く洗ってさらに絞ってから、大きい物は半分~1/4サイズの食べやすい大きさに切ります。
  4. 4
    食べやすいサイズに切ったミョウガを瓶などに入れ、寿司酢、または冷ました漬け酢を入れて2日ほど冷蔵庫で寝かせれば完成です。
  5. 5
    ミョウガでなく生姜で作る場合は、スライスしたものを塩漬けの後、さっと湯がいて、冷水にさらして絞ってから酢漬けにしてください。。。
  6. 6
    ちなみに・・・
    ミョウガを食べ終わって残った酢は、勿体ないので寿司酢として使ってね!
    ミョウガの風味が効いて美味しいですよ。
  7. 7
    ミョウガの押し寿司はこんな感じね!(^o^)
  8. 8
    ちなみにですが、時短で作りたい場合は、ミョウガを塩漬けするのではなく、湯がいても出来ますが、塩漬けよりも日持ちがしないような気が…。
    湯がき加減は、ミョウガが緑に変色したらOK!

おいしくなるコツ

軽く塩漬けにしただけではそんなに水分とれないので、酢に漬けている間に結構水分が出てきます。 僕の場合は、酢加減の薄目なのが好みなので、少し薄めた味付けにしてますが、もし味見して薄いようなら、酢や砂糖を足して好みの味に調整を・・・。

きっかけ

たまたま入ったお寿司屋さんのガリが、ミョウガのガリで、お寿司はあんまり美味しいお店じゃなかったんだけど、そのガリが美味しくてはまってしまった。(^_^) ちなみにそのお店では、お寿司を食べずにガリを食べまくって酒を飲んでましたwww

公開日:2015/09/27

関連情報

カテゴリ
みょうが男の簡単料理日本酒に合うおつまみ簡単おつまみ押し寿司
関連キーワード
作り置き 甘酢漬け 押し寿司 ガリ
料理名
超簡単!ミョウガのガリ!押し寿司もGood!

このレシピを作ったユーザ

nkkmarine 親が共働きだった為、小学校の頃から毎週土曜のお昼、妹に御飯を食べさせる為に作ってたインスタントラーメンが僕の料理の原点か? その後、高学年になると、クリームシチュー等の洋風から中華の麻婆豆腐まで、どんな料理もレトルト使わず自前で料理~~~!!! 美味しい物を振舞いたいから、出来る限り基本を守りつつ、横着はしても、味付けに妥協は許しませんよ~~~!(笑) ちなみに料理に使うお野菜は無農薬で基本自前。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする