アプリで広告非表示を体験しよう

糖質制限☆ウィートブランのクラッカー(ココア味) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラムちゃん1224
ウィートブランという新種の低糖質な粉を買ってみました。食後血糖値1時間後が一番高くなりやすい境界型で、コレ+たんぱく質メイン(糖質5g)食後一時間後血糖値99

材料(作りやすい量人分)

アイハーブのウィートブラン
大匙2
アイハーブのココナッツフレーク
大匙1
アイハーブのピーナッツ粉
大匙1
アイハーブのココナッツ粉
大匙1
0kcalの甘味料
砂糖の甘さで大匙1
ココアパウダー
小さじ2
ココナッツオイル (orバター等でも可)
大匙1
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ココナッツオイルは室温で柔らかくしておいて、
    水以外の材料すべてを、ポリ袋にいれて、袋の上からもみもみしてざっくりとまとめる。
    水をくわえて袋の上からもみもみして生地をまとめる
  2. 2
    1の生地を耐熱シートを敷いた天板の上にだして、使っていたポリ袋を上にかぶせて麺棒で平らにのばしクラッカー型に包丁の背などで切り込みをいれ
    170度予熱のオーブンで15分焼く。
  3. 3
    焼けたら火傷に気を付けて切り込みからパキパキと割ってラックの上などで粗熱をとって乾かしたら出来上がりです♪

    パキっと割った断面の写真です。乾いて味も落ち着きパリっとしてます。
  4. 4
    ☆感想1☆

    予想通りの大粒ブランのザクザクした食感が出ています。
    以前使っていた石臼挽きの小麦ふすま粉 と似た食感、使用感で、風味はふすまほどクセはないです。
  5. 5
    ☆感想2☆
    パンケーキや膨らむ要素のあるもので使うなら一部をこのウィートブランに置きかえるのが無難な感じがしました。

    クッキーにはこの食感がすごく向いていると思います。
  6. 6
    ☆感想3☆
    そしてこれは豆乳で煮たりなんかすると、
    もしかしてもしかすると、小粒オートミール粥っぽくなりそうな予感もしますが
    荒目な粉なのでパン粉代わり等のほうが向いてそうです
  7. 7
    ☆感想4☆
    お通じがものすごくよくなります。
    便秘気味のかたによいかも。ダイエットのためなら多少かわった食感でも気にしないという片にも!風味はとにかく小麦ふすまより全然マシです。
  8. 8
    この試作で食べてみた食感や質感からの予測できそうな感想を書きました。

    食物繊維は多いのでこうやって少量ずつがお腹はらず無難な量だろうと思います。
  9. 9
    ☆使ったウィートブランはこちら

    http://bit.ly/17Ctvjq

    15gあたり
    水化物10g
    繊維6g
    糖0g

    糖質量が日本の引き算形式ではない表記でした
  10. 10
    ★参考に
    似ている食感、使用感の
    小麦ふすま 石臼挽き
    を使った過去のレシピ一覧はこちら
    http://bit.ly/1E1jyqz
  11. 11
    ★こちらはココアパウダーなしバージョンのプレーン味です。
    ココナッツ風味が良いのに
    えんぴつの削りかすっぽい雰囲気が見えてしまうので、ココアパウダーありをレシピにしてみました!笑
  12. 12
    ☆その他の材料はこちらです。

    ★アイハーブで見つけたココナッツ粉はこちら

    http://bit.ly/RHnGZU

    10g当たり25kcal糖質1.6g
  13. 13
    ★アイハーブで見つけたピーナッツ粉はこちら
    http://bit.ly/1i5Y7yi
    10g当たり
    36.6kcal 糖質1.3g
  14. 14
    ★材料のアイハーブで見つけたココナッツフレークはこちら
    http://bit.ly/UxVdau

    10g当たり46kcal
    糖質2.6g(or1.3g)
  15. 15
    ★ココナッツオイルはココナッツ臭くしたくないときはこちら→http://bit.ly/14gHSqw
    香り欲しいときはこっちがおすすめ⇒http://bit.ly/14Wn5HU
  16. 16
    ☆ココアパウダーは
    今回はこちら♪
    Ghirardelli, Premium Baking Cocoa, 使ってます。

    http://bit.ly/17JwMxw
  17. 17
    ☆甘味料はTruviaが天然由来で気に入っています。
    こちらに一覧作っています。
    http://plaza.rakuten.co.jp/ramu1224miki/8000/

おいしくなるコツ

これはクッキーかパン粉か、そんな使い方が無難な気がしてしょうがないです。 糖質制限でダイエットの目的の場合でしたら無理して使わなくてもいい食材な気もします。笑 血糖値コントロール目的でしたら一応使えるであろう新種のブランです。

きっかけ

アイハーブで糖質が低そうというそれだけの理由で買ってみた新種のウィートブラン。 よく拡大してからカートに入れなかったので実物をみたら鉛筆のけずりかすを刻んだかのような荒目のブランだった!!!

公開日:2015/01/15

関連情報

カテゴリ
糖質制限・低糖質食物繊維の多い食品の料理低カロリーお菓子
料理名
糖質制限☆ウィートブランのクラッカー(ココア味)

このレシピを作ったユーザ

ラムちゃん1224 がっつりお肉系大好きな男子3名と暮らす4人家族☆ 男子の胃袋をつかむため日夜研究中! 私は糖質オフ研究中♪ (低糖レシピに出てくる珍しい食材は主にアイハーブ等→http://bit.ly/MD3V3C ←ブログ記事で、糖質オフレシピ、家族の普通レシピ、カテゴリーごとに分けて投稿中です ) つくれぽアレンジ大歓迎☆レポ感謝☆ https://bit.ly/2GxT9XP(インスタ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする