アプリで広告非表示を体験しよう

薪ストーブでコトコト♪豚の角煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
カゲジジ
冬の間 薪ストーブを焚きます。
その上で じっくり時間をかけて 煮物をすると 心が和みます。
豚の角煮も柔らかくなりますよ。

材料(作りやすい人分)

豚バラ肉塊
800g
サラダ油
大さじ1
ねぎ(青いところ)
1本分
生姜
1かけら
☆酒
80cc
☆みりん
60cc
☆砂糖
大さじ2
☆しょうゆ
80cc
*水溶き片栗粉
適量
青菜
適量
練り辛子
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚の塊は 4等分して フライパンにサラダ油を熱したところで 側面がこんがり焼き色が付くまで焼きます。
  2. 2
    鍋に ねぎと生姜を入れ 1も並べ入れて 水をひたひたにかぶるくらいまで入れて ストーブの上で 3~4時間煮ます。
    余りぐらぐら沸騰せず コトコトと煮ます。
  3. 3
    肉は水面からでないように 時々覗いてください。
  4. 4
    煮汁に浸けたまま 一晩冷まします。
  5. 5
    翌日 冷めると 表面に脂が白く固まっているので 取り除きます。
  6. 6
    綺麗な鍋に ☆印の調味料と 5の肉を入れます。
    更に 5の煮汁を 400cc程加えて 再びストーブの上で 1時間煮ます。
  7. 7
    途中 上下を返してください。
  8. 8
    煮汁が半分ほどまで減ったら ストーブからおろして 煮汁に浸けたまま冷まします。
  9. 9
    一人分として 4㎝ほどに切ります。
  10. 10
    小鍋に 8の煮汁と一緒に入れ 温めます。
  11. 11
    水溶き片栗粉で 煮汁にとろみを浸け 茹でた青菜と一緒に盛り付け練り辛子を添えれば完成です。

きっかけ

時間があるときには 薪ストーブの熱を使って 煮物を作りたいと思い立ちました。

公開日:2013/03/06

関連情報

カテゴリ
豚の角煮

このレシピを作ったユーザ

カゲジジ 料理作りは 主婦として日課になっています。 安い材料で 簡単に作れる料理を目指しています(o´∀`o)ニコッ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする