アプリで広告非表示を体験しよう

和風な漬け魚もおしゃれに変身! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さとママ3645
粕・味噌などの漬け魚、手ごろですが味が濃いですね。
そんな時は野菜をプラスしていただきます。
みんながつくった数 3

材料(2人分)

つけ魚(赤魚の粕漬け使用)
2切れ
トマト
小2個
玉ねぎ
1/2個
シメジ
50g
オリーブオイル
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    トマトは横に4等分
    玉ねぎは1センチ幅に切る
    シメジはばらしておく
    漬け魚の粕はキッチンぺーパーで軽くふき取る
  2. 2
    プライパンにオリーブオイルを熱して皮目から魚を入れてふたをする
    弱火で5分したら、ひっくり返す
  3. 3
    玉ねぎ・トマト、シメジの順に乗せて、ふたをして弱火で7-8分蒸し焼きにする

おいしくなるコツ

干物などでも美味しくできますよ 魚についてる味だけで十分です 玉ねぎが甘さを出してくれて美味しいです

きっかけ

魚の塩分が濃かったので、野菜をプラスしました

公開日:2012/09/21

関連情報

カテゴリ
赤魚
料理名
粕漬け赤魚の野菜蒸し

このレシピを作ったユーザ

さとママ3645 夫と二人暮しの専業主婦。 毎日の晩酌用のつまみレシピが多いかな? 時間をかけずに、楽しく料理することを、心がけています。

つくったよレポート( 2 件)

2021/08/07 21:48
さとママ3645さん 今晩は♪ 赤魚のレシピ検索でヒット 見っけ♡ ミニトマト使用ですが、 仕上がり、美味しく いただきました(*^^)v ご馳走様でした♡
アルプスの乙女
おはようございます! 見つけて下さってありがとう\(^-^)/ とってもきれいです。 作って下さって、感謝です♪
2014/06/09 21:21
目から鱗!! いつもの赤魚がお洒落に美味しくいただけました。
みくり6022
みくり6022さん こんばんは♪ とっても上品なメイン料理になりましたね。 ちょっと手を加えただけの手抜きレシピ。 お洒落に作って頂いてありがとうございます☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする