重曹なしで簡単!わらびのあく抜きと保存 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はなまる子♪
わらびのあく抜きは、わずか15分ほどでできます。
小麦粉と塩だけで、重曹は使いません。
ひと晩浸け込む手間も要りません。
みんながつくった数 218

材料(2~4人分)

わらび
200g
1,5ℓ
小麦粉
大さじ6
小さじ2

作り方

  1. 1
    わらびは根元の硬い部分を切り落とします。
  2. 2
    鍋に水を入れ、小麦粉、塩を加え泡だて器で、よくかき混ぜます。
  3. 3
    (2)を中火にかけ沸騰したら、(1)を入れて弱火にして3~4分煮込み火を止めます。

    小麦粉が抜け出てきたあくを吸着してくれます。
  4. 4
    (3)の茹でたわらびを冷水に取り、10分間浸せばあく抜きの完了です。

    ザルに上げ水切りをします。
  5. 5
    調理しやすいよう、4~5cm長さにカットして、一回分づつ使う量をラップで包み、ポリ袋に入れて冷凍保存します。
  6. 6
    ●冷凍保存のわらびを使って「わらびと油揚げの煮びたし」・・1390012040

おいしくなるコツ

一般的な山菜のアク抜きは、重曹や塩で茹でて一晩水にさらしますが、水に小麦粉と塩を混ぜて茹でると、小麦粉がアクを吸着してくれて、短時間でアク抜きをすることができます。

きっかけ

わらびは重曹で茹でてアク抜きはしません。 少量の塩と小麦粉だけでOK!わずか15分ほどでアク抜き完了です。

公開日:2012/05/31

関連情報

カテゴリ
その他の野菜わらび料理のちょいテク・裏技その他○○を使わない(材料)小麦粉
関連キーワード
わらび わらび あく抜き わらび 下処理 簡単
料理名
わらびのあく抜きと保存

このレシピを作ったユーザ

はなまる子♪ ご訪問、ありがとうございます。 誠に勝手ながら暫くの間、レシピ投稿とつくレポをお休みにさせていただきます。 つくレポへのお返事は遅ればせながらでも、書かせて頂けると思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

つくったよレポート( 45 件)

2020/06/09 15:21
重曹の代わりに小麦粉でもあく抜きできるんですね!時短でしかも美味しく仕上がりました♪
KATSUMA
2020/05/27 16:36
短時間でわらびの食感も残り、美味しく料理できました。ありがとうございました。
とことことっこ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする