アプリで広告非表示を体験しよう

お漬け物の高菜漬けで押し寿し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はなまる子♪
高菜漬け1~2枚を型にはめて、海苔代わりにして押し寿司にしました。

材料(2本分人分)

ご飯(温かい)
800g
高菜の漬け物
2~4枚
ひき割り納豆
2パック
大葉
4枚
白すり胡麻
大さじ1
・・寿司酢 A・・
大さじ5~6
砂糖
大さじ2
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    高菜漬けは水に10分ほど浸けて、塩抜きをしておきます。
    ※余り長く浸け過ぎると塩っ気がなくなり、美味しくありません。
  2. 2
    ボウルにAを混ぜ合わせ、レンジで30秒加熱し寿司酢を作り、あら熱を取ります。
    冷めたらご飯に混ぜ、4等分に分けておきます。
  3. 3
    (1)の水気をしっかり絞ります。
    大きい葉の場合は2枚で、小さいものは数枚重ね合わせて2本分にします。
    納豆はタレを加え混ぜておきます。
  4. 4
    約15×7cmの容器に、ラップがはみ出るように敷きつめ、巻きすを広げて入れ、(3)の高菜を広げて敷き詰めます。
    (2)の1/4を均等に入れて、白ゴマをふり大葉を2枚のせます。
  5. 5
    1パックの納豆を均等に広げ、上に1/4の(2)を均等にかぶせます。
    高菜漬けでご飯を覆い、ラップを戻しかぶせて押さえます。
    あとの1本も同様に作ります。
  6. 6
    ラップで包んだまま、少し休ませておきます。
  7. 7
    食べやすく切り分けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

高菜漬けは水に浸けて塩気を抜いてから使いますが、浸ける時間は長くても10分くらいまでに。 塩気が少し残っているほうが美味しくなります。 高菜漬けは大きめの葉を、小さいものは2枚重ねて使います。

きっかけ

高菜漬けの大きな葉を利用して、押し寿しを作ってみました。 漬け物に塩味が利いていて美味しかったです。

公開日:2010/11/10

関連情報

カテゴリ
押し寿司すし飯その他の寿司納豆ごはんのおもてなし料理
関連キーワード
押し寿司 高菜の漬物 納豆 箱寿司
料理名
高菜漬けの押し寿し

このレシピを作ったユーザ

はなまる子♪ ご訪問、ありがとうございます。 誠に勝手ながら暫くの間、レシピ投稿とつくレポをお休みにさせていただきます。 つくレポへのお返事は遅ればせながらでも、書かせて頂けると思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする