アプリで広告非表示を体験しよう

インド ナン★フライパンでこねずに簡単 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YMeiJ
ナンはパンと違って一切こねなくていい上に、フライパンで数分で出来るため、簡単です。
一人2枚で3人分、計6枚分のレシピです

材料(3人分)

強力粉
230g(500ml分)
砂糖
大さじ1
小さじ1
ぬるま湯(40℃以下)
15ml
ドライイースト
小さじ1
ヨーグルト
大さじ3
オリーブオイル
大さじ2
加塩バター
お好みで
乾燥または生パセリ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぬるま湯にドライイーストを溶かす(40度以上だとイーストが死ぬので注意)
    強力粉、砂糖、塩をボウルに入れかき混ぜる
    ヨーグルトにオリーブオイルを加え混ぜる
  2. 2
    ヨーグルトとオリーブオイルの混合液にイースト液を半分ほど加え混ぜる。それを、粉類の中央に流し込む。
    続いて残りのイースト液も加え、ボウル内で一つにまとめる。
  3. 3
    粉っぽさやダマがなくなった時点でストップ(こねない)
    ボウルに鍋のカバーやラップをかけ、2倍程度になるまで1-1.5時間発酵させる
  4. 4
    生地を、極少量の打ち粉(強力粉 分量外)をした台に移し、こねずに円柱上に延ばす。6等分し、生地を外側から数回中央に押込むようにし(※次工程参照)、表面が滑らかになるように丸める
  5. 5
    ※中央に押込んだら指で生地同士をくっつける
  6. 6
    打ち粉をした麺棒で好きな形に伸ばす。厚みは5㎜程度となるべく薄くした方がよいが、弾力があるので結構難しい(打ち粉が多いと特に難しい)。
  7. 7
    テフロン加工のフライパン(油はいらないので注意!)に生地を置く。着火して中火(IH10段階の5)で焼く。
    表面に気泡が上がってきたら、時々裏面の色づきを確認(この間1-2分)。
  8. 8
    程よくきつね色になったら裏返す

    2ラウンド目以降は火力を下げて焼く(IH10段階の4)
    表面にお好みで加塩バターと乾燥または生パセリを散らす
    出来上がり

おいしくなるコツ

ドライイーストをぬるま湯に溶かして10分くらい待つと、発酵が早くなる場合があります。気温に応じて調整してください。

きっかけ

別レシピにインド料理: ほうれん草とカッテージチーズのカレー https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1380016061 を掲載しています これをナンと食べたかったので作りました。

公開日:2021/03/20

関連情報

カテゴリ
ナン

このレシピを作ったユーザ

YMeiJ シンガポール在住。シンガポールで無理矢理作る和食や和菓子、現地ならではの料理、東南アジア料理、洋菓子など、ノーコンセプトで投稿しています。 著書 (キンドル読み放題で無料): 『日本の台所で作るアジアごはん』http://www.amazon.co.jp/dp/B098PH28W2 『日本の台所で作るアジアのおかし』https://www.amazon.co.jp/dp/B09BLNZ41B

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする