アプリで広告非表示を体験しよう

中身ぎっしりニラ豚まん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YMeiJ
皮は薄目、野菜:肉=1:1で中身ぎっしりのニラ豚まんです。

材料(6人分)

小麦粉 (Plain flour)
200g
ぬるま湯 (40℃以下)
110ml
ドライイースト
2g
白砂糖
5g
フィリング
Aの材料
A 干し椎茸
2枚
A 豚ひき肉
250g
A ニラ
1束(120g)
A 長ネギ
1/2本
A ニンニク
5-6片
A 生姜
10スライス
A 酒
大さじ1
A しょうゆ
大さじ2
A オイスターソース
大さじ1.5
A 白胡椒
少々
A ごま油
大さじ2
A 片栗粉
大さじ2
A 干し椎茸の戻し汁
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生地を作る

    ぬるま湯にドライイーストをかき混ぜ、ボウルに入れた白砂糖、小麦粉(Plain flour 振るわなくてよい)の上から注ぐ
  2. 2
    一つに纏まったところで10分休ませる(鍋の蓋などでカバーしつつ)※こねなくてよい
  3. 3
    10分休ませた後、3分ほどボウル内で手ごねし、表面を滑らかにする。丸めて2-3倍ほどの大きさになるまで発酵させる(鍋の蓋などでカバーしつつ)
  4. 4
    干し椎茸をぬるま湯で戻す。干し椎茸の戻し汁は後で使うので捨てないこと

    椎茸を絞ってまな板に上げ、石づきを切り捨てた上でみじん切りにする
  5. 5
    Aの材料は(調味料と干し椎茸の戻し汁以外)全てみじん切りにする。調味料を加える
  6. 6
    最後に片栗粉、そのさらに後、干し椎茸の戻し汁(大さじ2杯程度)を加えて粘りが出るまでよく混ぜる。

    ※カバーをして冷蔵庫でねかせておく
  7. 7
    必要なら台に打ち粉(分量外)をして、ガスを抜くように少しこね、6等分する
    外周を下側に丸め込むように生地を丸くまとめる
    麺棒で直径13㎝程度に薄く伸ばす
    中央にたっぷり具材を載せる
  8. 8
    包み方参考動画https://youtu.be/c69cIl86CcQ
    ※両手がふさがっていたので写真なし
    クッキングシートの上に載せ、間隔をあけて配置。1.5倍程度になるまで待つ
  9. 9
    蒸気の上がった蒸し器に中火(IH10段階の5)で15分間蒸す
    ※蒸し器の蓋に、布巾などを被せて水滴が落ちないようにするとよいです
    すぐに蓋を開け、鍋から外して網の上などで粗熱をとる
  10. 10
    出来上がり

おいしくなるコツ

蒸し器の火力調整(強すぎると出来上がりが荒い見た目になります)。 また、極薄皮にしているので、上部はひだを寄せて厚みを出した方が(白地に仕上がるので)見た目が綺麗です。

きっかけ

豚ひき肉を処理したかったので。またローカルレシピの幅を広げています。

公開日:2021/03/05

関連情報

カテゴリ
肉まんにら長ネギ(ねぎ)豚ひき肉

このレシピを作ったユーザ

YMeiJ シンガポール在住。シンガポールで無理矢理作る和食や和菓子、現地ならではの料理、東南アジア料理、洋菓子など、ノーコンセプトで投稿しています。 著書 (キンドル読み放題で無料): 『日本の台所で作るアジアごはん』http://www.amazon.co.jp/dp/B098PH28W2 『日本の台所で作るアジアのおかし』https://www.amazon.co.jp/dp/B09BLNZ41B

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする